種まきさん、のじぎく国体が始まりましたね。開会式をテレビで見ました。沖縄の人はデンファレを手に持ってましたね。兵庫県はのじぎくかな?と思いましたが、花の時期がまだ早いですね。ハバタン旗でした。時々蝶を見に行く公園ですが、中央体育館があるのでテントとかが花壇の前にたてられて・・・・(邪魔でした)ハマナスの花壇にも、ヤマトシジミがよくきてましたが、この時はほとんど見かけなくなんで?と思ったら、下草が全部抜かれてしまってました。カタバミがたくさん生えていたのです。ちょっとショックです。1匹だけ、ヤマトシジミの♀が来まして、様子が違うのでとまどっているようで、ずっと同じ姿勢で(カメラを向けても知らんぷり)物思いにふけっているようでした。この時に、ツマグロヒョウモンの交尾拒否を見たのですが、それを見終わったあと見に行くとまだ同じ場所にいましたよ。(花壇の写真の黒い四角の場所にずっといました)産卵もしていたのに・・・とても、残念です。(私もカタバミは増えるので前は抜いてましたが、蝶を見ていたら今は置いておこうと思ってます)m(_ _)m