自炊棟ってどんな所?と不安で電話で何度も確かめました。普通の和室でテレビもあって(1時間100円いります)、廊下にそれぞれの部屋の近くに冷蔵庫があって買い置きが出来ました。台所もガスレンジと湯沸かしもあって、炊飯器・ポット・お皿すべてそろっているので何も持っていく必要がなかったです。スーパーもあったし、出前を頼みたかったら出来たようでした。でも、男の人でもみなさん自炊をちゃんとされてました。東京から来られている人もいましたよ。洗濯機も乾燥機もあります。談話室のところでテレビを見るのは無料です。本もたくさん置いてました。1週間以上いたら1泊1000円引きになるので、1ヶ月滞在している人は、大助かりでしょうね。掃除は掃除機で自分でするんですが、自分の家みたいにくつろげました。(^_^)v 雪も積もっても30p程度だそうです。冬は、氷で作った灯籠を散策路に置くそうです。長野県は温泉が多いですね。 有馬ぐらいにこのような安い値段で湯治が出来たらいいなあ、と思いました。今年は、ちょっと早めに9月に行って蕎麦畑やたくさんの蝶が思いがけなく見れたのが嬉しかったです。
|