ご無沙汰してます! ご旅行に行かれたりお元気そうで何よりです。わたしも、夏バテもせず、元気にしております。 種まきおばさんに頂いた、雲南さくらそう、元気に育っています。 たくさん、芽が出てくれて、とてもポット上げが忙しい! ちっちゃくても可愛そうで捨てられません!(種まきおばさんも?笑) これからの管理は、どのようにしたら良いですか? 用土、肥料、置き場所など、教えてくださいませ〜
残念ながら、つゆくさ「未亡人の涙」は、全く芽を出しませんでした。 土が悪かったのかなぁ? 私は、いつも種まきはバ−ミュキュライト単用なのですが(雲南も) 種まきおばさんは、何でされていますか? 種まき用の土の方が良いのでしょうか? 諦めきれず、未だに置いているのですが・・・(未練がましいでしょう〜笑) 夫が、未亡人の涙?「未亡人の微笑み」ちゃうん?ってふざけたから、 ご機嫌を悪くしたのかなぁ〜(笑) 本当に残念です。
頂いた、秋蒔きの種を週末に蒔く予定にしています。 ドキドキワクワクです(^_^;) 種まきおばさんは、もうビオラも蒔かれたのですね〜 私も、早く蒔かなくては!
写真は、雲南さくらそうの赤ちゃんです♪ では、又々ね!
http://blog.zaq.ne.jp/siesta1110/
|