種まきさん、鹿教湯で見たムササキシキブのお花です。実がなる頃は分かるのですが、案外お花を見てませんでした。最初、何の花?と思ってましたが、昨年11月に行った時に見た、見事な実をつけたムラサキシキブの木(背丈2mあります)と同じ場所に立っていたのです。3枚目が昨年11月の写真です。ここまで大きいと圧倒されます。2枚目は、長田の植え込みのムラサキシキブです。少しずつ、実が紫色になってます。
種まきさん、こちらは先ほどの長田の歩道の植え込みで見たムラサキシキブと同じ場所に植えてました。シロシキブです。シロシキブとは気づかず、この白い実はいつになったら紫になるの?と思っていた私です。
私も今日ムラサキシキブをみてきました。それにしても3枚目、ものすごいですね。こんなになるなんてもうオドロキです。白もいいですね。秋を感じます。 http://www.hi-net.zaq.ne.jp/hiroto/myweb/