お元気で、旅を続けてください昨日は秋雨も降りました。秋の七草の一つ「オミナエシ」が今は綺麗ですオミナエシは細長い茎をもち、花が風にそよぐ様子はいかにも女性的で、女郎花(オミナエシ)の名にふさわしい花です。 でも現在では女郎はあまり良い意味で使われないが、かって昔々は 「美しい人」 を意味する言葉であったようですね。万葉時代には 「美人部為」、「佳人部為」 等の字が当てられ、可愛い花として秋の七草のひとつに選ばれ、歌にも盛んに詠まれ、万葉集に14首、その後百年以上も後に編纂された古今和歌集にも17首も詠まれ、日本古来から親しまれた花です。優しい気品がありますね。 http://www.eonet.ne.jp/~tomikoko/