1/21(沈没大好き/日本人宿) 上野亭に50連泊していたTさん旅立ちいよいよ最古参となってしまう。 (ちなみに、岡田は1ヶ月弱でこの夏第4位の長期滞在記録でした。 1位は3ヶ月オーバーのこれまたチャリダー・・)
1/22(沈没大好き/日本人宿) アヤコと最後の晩餐。 親子丼と肉じゃがを10人前作る羽目に。
1/23(沈没大好き/日本人宿) 女の子にお茶に誘われ、ホイホイと着いていくと、 (沈没している割に目は死んでないですね)とキツい一言。 足も腰も立たず。
1/24(沈没大好き/日本人宿) 立つ鳥後を濁さぬよう 故上野ジイさんに線香をあげ、犬と散歩し、身の回りの整理整頓。 そして・・疲れて昼寝・・出発延期・・
1/25(100km/出発/路肩野宿) 上野大学ともいよいよ(さすがに)お別れ。 卒業の証にアヤコからお茶漬けの素とのりたまを貰う。
1/26(テント連泊) テントで死亡。 体中が痛い・・・(たったあの距離で)
1/27(120km/リオグランデ通過/路肩野宿) 満天の星空のもとホットワインを傾け、夜空ノムコウを歌う。 中居君未満の歌声。
1/28(60km/イミグレで寝袋) 6度目のサンセバスチャン国境越え。清掃のオヤジと熱き抱擁。 ヨウ!アミーゴ!!久しぶりだな。
1/29(55km/新規ルートでフエゴを西へ/路肩野宿) 風強く空澄み渡り、走行距離相変わらず伸びず。 360度の地平線まであと一歩の大草原。280度くらいか!?
1/30(80km/路肩野宿) 上野亭出発以来、何かなくしたなぁとずっと考えていたのだが、 それが日記帳だとやっと気づく。磯野カツオ的日記ですから。
1/31(20km/ポルベニール着/浜辺野宿) 4時起きで一路港へ。 本日運休日・・
2/1(有料フェリーでプンタアレナスへ/GS野宿) 支援物資受け取り。日本食パーティー。 韓国海苔バカ旨(日本食か!?)
|
|