この掲示板は久しぶりです。 この連休は仕事でしたので今日は代休でした。 しかし雨模様ですっきりせず家で過ごしておりました。 もう少し天気が良ければキスゴ釣りに行くのですが残念でした。 今エクセルにてAからジャズレコードを人名別に表にして整理し始めています。 でAといえばアート・ブレーキーの項目を書き込んでいたのですが枚数が半端じゃない! ダブリも有ったたのですがかなりの量でした。 たまらずLPにてブレーキーのモーニン、バードランドの夜、ザ・ビッグビート、ジャズコーナーで会いましょう、をたて続けに聴き、しばし俗世界を忘れ音楽に、アナログに没頭しました。 コレが実に気持ちいい! いわゆる「ハードバップ」「ファンキー」といわれるレコードですが今日の気分を一蹴するような濃い、濃い音楽でした。 CDとは別世界といえます。CDですとながら聴きをして寝転がったりして聴いてしまいますが、LPだとスピーカーと真正面から向かいあって真剣に聴いてしまいます。 やっぱりLPのほうが音が濃密で滑らかで好きですね! 後はアート・ペッパーのミーツ・ザ・リズムセッションのモノラル盤ですかね。 そう言いながら最近(2000年以降)のリマスターCDは音質が秀逸になっておりLP派の私でもついついリマスターCDに手が伸びてしまいます。 きょうはアマゾンから紙ジャケCDが届きました。 来月はsankonさんおすすめの「ライブ・キラーズ」クイーンの紙ジャケとイーグルスの紙ジャケがでますね。 特にイーグルスは音に関しては評判もよく期待しています。 これから来月が楽しみです。
|
|