[
ホームページ
] [
携帯用URL
]
Ryo爺の独り言
[
EZBBS.NET
|
新規作成
|
ランキング
|
オプション
]
iモード&(絵文字)、au対応!ケータイからも返信できる無料掲示板!
名前
E-mail
題名
文字色
黒
青
赤
紫
緑
水色
黄色
灰色
藍色
青緑
茶色
ピンク
オレンジ
オリーブ
シエナ
内容
> MarantzのCDプレイヤーがまたまた故障した。スイッチを押してもトレイが出てこない。以前にも動かなくなって、札幌の家電修理店で直してもらったことが2回ある。なにせ24年前の発売の製品だから部品はとうになく、他の機種の部品で代用して修理してもらったのだが、「いまどきのプレイヤーと全然違います。すごくいいものですから、大事に使えばまだまだ大丈夫」といわれた。けれども3回目の故障ともなると嫌気がしてきた。歳を考えれば“断捨離”世代の真っ只中、このさい捨てることに。 > > しかし、まだ少々残っているような気がする余生に、ジャズだけは捨てることができない。考えたのがパソコンのWindows Media Playerで鳴らせること。ただこの場合、所有のFMV Esprimo FH52/Wのスピーカーは、仕様書がいくら高性能とうたっても物理的に口径が小さいのだから、音楽を楽しむにはほど遠い音しか出ない。で、“ヨドバシカメラ”からオーディオケーブル(3.5oステレオミニプラグ→RCAピンプラグ×2)を買ってきて、いままで使っていたアンプ(Marantz MP-90)のAUXにつないだ。たちまち愛機JBLから厚みのある音量が飛び出してきて、乗りに乗れる音色に変わった。 > > このシステム変更の費用、ケーブル代のたった700円。苦労したのは、アンプをパソコンの近くに置かないとケーブルが届かないので、パソコンデスクと連結している最上段の棚に載せる作業だった。Marantz MP-90は重量が27kgもあるので、最近腰痛に悩まされている私としては、ぎっくり腰にならないよう充分に脚を曲げて、腰を伸ばした姿勢で、椅子の上〜机の上〜棚の上、と3段階に分けて慎重に持ち上げていき、やっとこ最上段に挙げ得たのだった。
文字色
黒
青
赤
紫
緑
水色
黄色
灰色
藍色
青緑
茶色
ピンク
オレンジ
オリーブ
シエナ
投稿KEY
改行有効
等幅フォント
URL
オーディオ・システム更新 700円也
名前:
Ryoji
日付:2018/9/5(水) 8:9
MarantzのCDプレイヤーがまたまた故障した。スイッチを押してもトレイが出てこない。以前にも動かなくなって、札幌の家電修理店で直してもらったことが2回ある。なにせ24年前の発売の製品だから部品はとうになく、他の機種の部品で代用して修理してもらったのだが、「いまどきのプレイヤーと全然違います。すごくいいものですから、大事に使えばまだまだ大丈夫」といわれた。けれども3回目の故障ともなると嫌気がしてきた。歳を考えれば“断捨離”世代の真っ只中、このさい捨てることに。
しかし、まだ少々残っているような気がする余生に、ジャズだけは捨てることができない。考えたのがパソコンのWindows Media Playerで鳴らせること。ただこの場合、所有のFMV Esprimo FH52/Wのスピーカーは、仕様書がいくら高性能とうたっても物理的に口径が小さいのだから、音楽を楽しむにはほど遠い音しか出ない。で、“ヨドバシカメラ”からオーディオケーブル(3.5oステレオミニプラグ→RCAピンプラグ×2)を買ってきて、いままで使っていたアンプ(Marantz MP-90)のAUXにつないだ。たちまち愛機JBLから厚みのある音量が飛び出してきて、乗りに乗れる音色に変わった。
このシステム変更の費用、ケーブル代のたった700円。苦労したのは、アンプをパソコンの近くに置かないとケーブルが届かないので、パソコンデスクと連結している最上段の棚に載せる作業だった。Marantz MP-90は重量が27kgもあるので、最近腰痛に悩まされている私としては、ぎっくり腰にならないよう充分に脚を曲げて、腰を伸ばした姿勢で、椅子の上〜机の上〜棚の上、と3段階に分けて慎重に持ち上げていき、やっとこ最上段に挙げ得たのだった。
「146.オーディオ・システム更新 700円也」への返信
アクセス解析の決定版!無料レンタルで最大100ページ解析!
投稿KEY
パスワード
EZBBS.NET
produced by
InsideWeb