知人がカボチャの切り方をYouTubeにアップロードした。日ごろ、男子厨房に入らず−というような謹厳な表情(それってどんな顔と問われても具体的に説明できないけれど)の彼と、カボチャのイメージとはまるで結びつかないのだが、動画はもちろん顔ではなく手先しか写っていないし、それが実に手際よく、スムーズに切ってみせている。こんな名人とは知らなかった。
カボチャが硬いのは皮の部分だけなので、最初にヘタをえぐり取って、包丁の切っ先を内部に差し込み、前後に揺らし、回しながら皮を切り下ろしていくのがコツらしい(こんな説明を読むより、動画を見たほうが早いね)。
YouTubeサイトを開き、キーワードに「力のいらないカボチャの切り方」と入れて検索すると出てくる、果物ナイフを使う1分33秒の動画がそれだ。カボチャを切るのがうまくいかない人、まだ冬至のカボチャを切っていない人、とくに力の弱い女性の方、一見の価値ありです。
|
|