ピオーネさん、むらくもさん、こんちわ〜。ピオーネさん、膝痛なんですね。私も去年の秋に痛くなって、水を抜いてヒアルロン酸を注射してもらいましたが、その後はボチボチです。お大事に〜。最近は、300ミリのレンズと1.4倍、2倍のテレコンバーターを買って鳥さんを撮して遊んでます。ウチの周りにスズメがいっぱいいるので、モデルになってもらって練習してます。
kamatamaさん こんばんはさぶーてさぶーて、手も足も凍えて動きません。今日もカメラを持って財田川尻へ鳥撮りに出かけたのですが、風がつよーて、なんもおりません。おったのはカラスとトンビだけ。川尻から浜辺へんをうろうろしてたら、鼻汁が風に乗って飛んでゆきました。テレコン1.4と2の両方持ってるんですか、強力ですね。雀は可愛いですよね。秋から冬にかけては集団で行動するので面白くて絵になります。ところで新型コロナ、この様子だと今年も遠くの山への遠征ができない可能性大ですね。トホホです。写真がネタ切れ、昨年撮った財田川尻の鳥たちです。
ガビーン!12日から八甲田に行くはずだったのに中止になりました!
えーっ!12日に?今月?八甲田?スノーハイキング?その後、酸ヶ湯温泉で湯治?ひゃーひゃっひゃ〜♪雪で押しつぶされて、せんべいが出来てしまうと思うわ。人間の煎餅はな〜(^^;でもええなー、行きたいわ。
kamatamaさん こんばんはお見舞いありがとうございます。膝痛今はサポーターと薬でぼちぼち歩けています。近くでスズメの群生が見られるなんて環境がいいんでしょうね。かわいい〜♪スズメたちありがとうございます。モデル料払っていますか?レンズも買われてますます鳥撮り楽しんでください。お互いにカメラの趣味があってよかったですね。先月は父が、今度は母が骨折して入院となり暫く病院通いになりそうです。延命院のロウバイはまだ咲き始め紅梅は蕾財田川河口のカルガモのシンクロは不揃い