7/27野田市消防本部によります普通救命講習1を受講しました。 これは、野田子ども劇場の子どもキャンプ実行委員が2〜3年に1度の 割合で講習会を消防本部に依頼して実施しているものです。 心肺蘇生の胸骨圧迫を中心にAED使用の練習を3時間かけての実習です。 今年も実行委員の8名と付添の大人6名が受講しました。
子どもキャンプの実施中に、誰かが、意識もなく呼吸も確認できないとう場面に遭遇するかもしれません。 そんな時、慌てたとしても、みんなの力を合わせて対応できるように今日の講習をしています。 完璧にできなくとも、忘れてしまっても、大丈夫です。 返事ははっきり、相手に伝わるように! 倒れている人がいるのに関わらなかった、というようなことがないように。 知らないふりをするのが一番ダメだ!と消防隊の方が教えてくれました。 3泊4日、子どもキャンプの30人の子どもたちが無事に帰ってきますよう願っています!
|
|