◆1回ごとに投票用スレッドが変わりますのでご注意ください。 ◆親記事に返信してください。 ◆攻撃と守備の投票が必要です。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◆明治神宮高校野球は5イニング制で行います。延長は1回のみでタイブレーク制で行います。
◆【準決勝&練習試合2nd】延長6回(3月7日)
■準決勝 ※左先行、右後攻 第1試合:金太マス女(愛知)金太負けるな 1−1 水軍(愛媛)山本浩之 第2試合:グラバー(長崎)kenn 2−4 25難波(大阪)2525歩
-----------------------------------------------------------------------------------------
■練習試合2nd ※左先行、右後攻 @:横浜ねこ三(神奈川)だるま猫 10−1 筑前名島城(福岡)イングランド A:ヒンドスタン(東京)マツユキ 1−2 直線一気(東京)Mr.A− B:菊桜(神奈川)タイストレート 0−2 はなまぴ東(岩手)なまぴ〜 C:南関大付(神奈川)トワイニング 0−0 馬畜瀬戸田(広島)うまづら D:川崎ミニ女(神奈川)Dark Horse 0−8 モチモチ(東京)タマ&ビワ E:銀河マリー(山形)GIGA 4−0 マツダスター(広島)新参者 F:AIHS(愛媛)ID競馬 0−0 あかつき(富山)ファンタジスタ G:臥龍学園(愛媛)万年記録員 2−0 令和すす女(北海道)地球限定シンガー
※記載ミスの場合は下記の通りとしております。 1回表(攻撃)と記載したが、本当は1回表(守備)だった場合は、 1回表と記載している方を優先しております。 不安な場合は攻撃か守備かだけ記載してもOKです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◆基本ルール @野球をモチーフにした競馬予想大会です。単勝と複勝限定です。
A野球と同様、得点が多い方が勝者となります。
同点の場合は延長戦を行います。延長戦は1イニングまでとします。延長戦で得点が多く入った方が勝者となります。 延長戦はタイブレーク式で行います。 タイブレーク式は攻撃側が+990Pの状態で行います。
延長戦でも決着がつかない場合は、攻撃と守備の全イニングのポイント差が多い方が勝者となります。 例) A校 全イニング自陣攻撃合計ポイント10000P − 全イニング相手守備合計ポイント5000P = 差 5000P B校 全イニング自陣攻撃合計ポイント12000P − 全イニング相手守備合計ポイント8000P = 差 4000P 上記の場合A校が勝利となります。 それでも決着がつかない場合は、1回あたりの最大合計ポイント差の多い方が勝利となります。
B参加登録の際に、ご自由に都道府県名と高校名を登録してください。
C投票は攻撃の投票と守備の投票をお願いします。 又、攻撃と守備の投票内容は全く違う投票でお願いします。 ※攻撃と守備、同じ馬は選択NGです!ポイント配分を変えてもダメです!
基本的に得点は自陣の攻撃のポイント − 相手の守備のポイント = 自陣の合計ポイント となり、その合計ポイントにより得点が入ります。 守備側のポイントが上回ったら無得点です。
D投票は下記の投票例のようにお願いします。 投票例)※先行の場合(後攻は攻撃と守備が逆) 【1回表:攻撃】 中山1R:Eカッチョエペペ 単1複1 中山8R:Cシルバーストーン 単3 阪神11R:Hモアナ 単1複2 阪神11R:Aメモリーコロネット 複1 阪神12R:Lコパノジャッキー 複1
【1回裏:守備】 阪神10R:Aサヤカチャン 単5複5 出走取り消しの場合は再投票可能です。競走除外の場合は返還払戻しとなります。
E1回の表裏を1日で行います。 例えば土曜日からの開幕であれば、土曜日が1回の表裏、 日曜日が2回の表裏、月曜開催があれば月曜日が3回の表裏となります。 土曜日に最終イニングを向かえた場合は、日曜日はお休みになり、 また翌週の土曜日から次の試合が開始となります。 但し、延長に突入した場合を除きます。
F攻撃の投票で単勝5P、複勝5Pまで 守備の投票で単勝5P、複勝5Pまで使用出来ます。配分は自由です。 但し、1レース3頭までが限度となります。
G全レース対象です。
H締切時刻は各レース共発走予定時刻2分前までです。 上記時間までであれば変更投票可能です。
I的中すると得点になります。1日の合計ポイント(攻撃ポイント−守備ポイント)で得点が決まります。 ・0〜990P …0点 ・1000〜1990P …1点 ・2000〜2990P …2点 ・3000〜3990P …3点 ・4000〜4990P …4点 ・以降1000Pごとに1点づつ増えていきます。上限はありません。
J甲子園なのでコールドはありません。
K後から投票される方は、対戦相手と被らないように確認の上投票お願いします。 同じレースでも違う馬への投票は問題ありません。
L未投票の場合は0点となります。
M出走取消、競争除外の場合返還します。
http://namapreal.com/
|
|