[
ホームページ
] [
携帯用URL
]
低髄液圧症候群
[
EZBBS.NET
|
新規作成
|
ランキング
|
オプション
]
iモード&(絵文字)、au対応!ケータイからも返信できる無料掲示板!
名前
E-mail
題名
文字色
黒
青
赤
紫
緑
水色
黄色
灰色
藍色
青緑
茶色
ピンク
オレンジ
オリーブ
シエナ
内容
文字色
黒
青
赤
紫
緑
水色
黄色
灰色
藍色
青緑
茶色
ピンク
オレンジ
オリーブ
シエナ
投稿KEY
タグ有効
改行有効
等幅フォント
URL
330.
玄米の効果
名前:
kapitan
日付:2006/4/22(土) 22:8
簡単な実験の結果です。
今日白米で竹の子ご飯を作りました。
満足するのに:
白米: 茶碗2.3杯食べる。
玄米の場合:
玄米: 1.3杯でお腹一杯。 2杯食べたためしがありません。
これ経済的ですね。
333.
Re: 玄米の効果
名前:
ルドガー
日付:2006/4/23(日) 23:55
実験と、ベブルさんの登場で思い出した。
LEDってどうなったんだろう?
だれか、モニターされたんでしたっけ?
334.
LED
名前:
ぺぶる
日付:2006/4/24(月) 18:3
モニターに名乗りを上げたのは私です。
くまさん多忙と高輝度発光ダイオードの入手難でペンディングですよ。
われら電気中年が予想したような回路(デューティ可変で輝度制御・・・)がつくようですがネ
335.
ペンディング?
名前:
ルドガー
日付:2006/4/24(月) 23:56
そういうことになっていましたか。
(あれ〜?
確か、この間お会いした時、ベブルさんは住所がわかりさえすれば、仰有ってたんだけどなあ。
それに、回路は、実験にはとりあえず必要ないから、直流でも効果確認出来るだろうって、、 証人付き ニヤニヤ)
クマさん忙しすぎです。まあ、うらやましくも、良いことですよね。
LEDはともかく、プラセンタに関しては、ベブルさんの(ここだけでなく 他の掲示板や H病院への直接質問も含めて)情報が、自分にとっては一番濃く、説得力がありました。
今後も、楽しみにしております。
(すまぬ、無責任な言い方で)
はたさん?
はたさんも、プラセンタは、やっぱりH病院でしたのん?
336.
プラセンタ
名前:
走る美女
日付:2006/4/25(火) 1:4
大阪のHクリニックです。東三国、Hは同じだけど・・・
粉末の奴、おへその少し下あたりを、メスで切られて
外径8mmくらいのねじ式注射器(ステンレス製)で
針が長くて、切ったところから5cmくらいは、
突っ込まれて、注入というか、ねじ込まれる?感じ。
3回やりました。良かったのか悪かったのか?
動けてるから良かったのかも?
私は皮下脂肪が多すぎる?から効果が薄い?
料金は7000円だったような・・・マジ忘れた・・
つぼ注射はいいですね。即効性があります。
打てば腕など軽く上がるようになります。
家に帰るころには重くなってたような・・・
3000円〜やってくれます。
ちなみに、そこの先生は阪大の麻酔科部長だったか
経験者で、ペイン系を得意としてます。
自ら、プラセンタもしてました。自分で切ったのかなあ?
すごい先生かも
「330.玄米の効果」への返信
アクセス解析の決定版!無料レンタルで最大100ページ解析!
投稿KEY
パスワード
EZBBS.NET
produced by
InsideWeb