先にご挨拶を承ってしまい恐縮です。こちらこそ、今月も宜しくお願いします。 先月の東日本大震災には、本当に震撼させられました。阪神・淡路大震災をご経験になった貴方には、現地の辛苦がお分りになったかと思います。複数の地方都市を壊滅させた大津波を伴った所が、想えば不運でした。又、人災とも言える、福島の原発事故が重なった事も、不幸に輪をかけたと思います。杜撰な基準でいい加減に建設したツケが、最悪の形で回ったのやと思います。貴方も、医療などでとんだとばっちりとなった様ですね。心より同情の次第であります。 各地より救援活動や、物資輸送が盛んなのはご存じかと思います。当地よりも実施されてますが、身近なのはJR中央線の被災地向け燃料輸送でしょう。一度新潟へ入った後、磐越西線を貴方愛好のDD51機重連で、郡山へ向かう訳ですね。 この所は、普段運休の土、日曜も返上で、懸命の輸送が続いてます。一度四日市の製油所へ積み込みに向かう所を捉えました。広範囲にある現地の避難所は、多くがまだ燃料不足。中には避難所で落命される最悪のケースもある様です。そうした悲しみが、これ以上増えない為にも、これらの燃料が苦しむ方々全てに行き渡る事を祈るばかりです。 使命が分ると、見慣れたEF64重連貨物も急に神々しく写り、周りの何人かの撮り鉄道ファンも、通過の瞬間跪いていた様に感じられましたね。
http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/jnkt32/
|