[
ホームページ
] [
携帯用URL
]
料理研究家・井部真理が食に関するご相談にお答えします♪
食に関するご相談や情報など、お気軽にどうぞ!
[
EZBBS.NET
|
新規作成
|
ランキング
|
オプション
]
iモード&(絵文字)、au対応!ケータイからも返信できる無料掲示板!
名前
E-mail
題名
文字色
黒
青
赤
紫
緑
水色
黄色
灰色
藍色
青緑
茶色
ピンク
オレンジ
オリーブ
シエナ
内容
> 井部先生 こんにちは。 > 今月こそは!と思い毎回、先生の教室に申込つつ > 用事ができて、なかなか行くことができず、 > 夢ハウスさんに、毎月あるからいつかは行けますね。 > って言うと、そうですね。とお返事を頂いています。 > > 先生、私はキムチチャーハンが大好きなのですが、 > 旦那が辛いものが嫌いで困ってます。 > キムチもいろんなスパイスが混ざっているのだと思いますが、 > 辛味の成分を入れないでキムチ味にできないものかと悩んでいます。 > もし、何かいい方法があったら教えて頂きたいのでお願い致します。 > > お正月明けから、病院に入院していたのですが、 > そのとき、医師に1200で、十分だ! > と言われ1200カロリーでした。 > 初めて自分の食べる量を目にすることができました。 > 献立にサンドイッチやデザートが書いてありましたが、 > 私には無縁です。トホホ・・・・・。 > 退院の日のお昼のオムレツが一番のご馳走でした。 > 量は少ないけれどプチトマトやサラダ菜でおいしそうに見えました。 > 太らないようにがんばらなくっちゃ!
文字色
黒
青
赤
紫
緑
水色
黄色
灰色
藍色
青緑
茶色
ピンク
オレンジ
オリーブ
シエナ
投稿KEY
タグ有効
改行有効
等幅フォント
URL
25.
辛くないキムチ
名前:
トントン
日付:2008/1/28(月) 19:52
井部先生 こんにちは。
今月こそは!と思い毎回、先生の教室に申込つつ
用事ができて、なかなか行くことができず、
夢ハウスさんに、毎月あるからいつかは行けますね。
って言うと、そうですね。とお返事を頂いています。
先生、私はキムチチャーハンが大好きなのですが、
旦那が辛いものが嫌いで困ってます。
キムチもいろんなスパイスが混ざっているのだと思いますが、
辛味の成分を入れないでキムチ味にできないものかと悩んでいます。
もし、何かいい方法があったら教えて頂きたいのでお願い致します。
お正月明けから、病院に入院していたのですが、
そのとき、医師に1200で、十分だ!
と言われ1200カロリーでした。
初めて自分の食べる量を目にすることができました。
献立にサンドイッチやデザートが書いてありましたが、
私には無縁です。トホホ・・・・・。
退院の日のお昼のオムレツが一番のご馳走でした。
量は少ないけれどプチトマトやサラダ菜でおいしそうに見えました。
太らないようにがんばらなくっちゃ!
http://www.pavc.ne.jp/~keiko/index.html
26.
Re: 辛くないキムチ
名前:
料理研究家 井部真理
日付:2008/1/31(木) 9:9
トントンさんこんにちは!
年明けからご入院されていたのですね、お身体いかがですか?
まだ本調子ではないのではないでしょうか。
寒い日が続きますので、どうぞご自愛くださいネ。
さて、辛くないキムチですが、
韓国本来のキムチは辛くないキムチだったと言われており、辛くないキムチがちゃんと存在します!
いわゆる水キムチになります。
作り方は、
1.白菜を洗って水切りをする。
2.1の白菜に塩をまぶして、軽く重しをして半日〜1日おく。
3.2の白菜をしぼって、漬物用タッパーに入れる。
4.3の白菜にかぶるくらいに海洋深層水(もしくは軟水のミネラルウォーター)
を入れ、魚醤(味を見ながら量は調節)、おろしにんにく、細切りしょうが、
細切りにんじん、細切り昆布(私は昆布多めが好きです)も加えて ぴっちりとラップをし、フタをして常温の冷暗所に1日おいたらできあがり♪
完成後は冷蔵庫に保管して早めに食べてくださいネ!
少々辛味があっても…ならば唐辛子を1〜2本、丸のままか刻んでいれておくと良いと思います。
盛りつけ時に糸唐辛子を飾るというのもキレイですし^^
どうぞお試しくださいネ☆
28.
ありがとうございます!
名前:
トントン
日付:2008/2/4(月) 12:33
先生 お返事ありがとうございます。
魚醤を使うんですね。私は、魚醤を買ったことがありません。
スーパーで見てみますね。
新しい食材を使うのは、冒険できるみたいで楽しいです。
街中に出ると、ついつい調味料の専門店に足が向いてしまいます。
こんなのもあるんだな。って楽しくなります。
体が思うようにならず、ついついイライラしてしまいます。
こんなときは、ビタミンを取るといいのかな?
ついつい旦那にあたってしまいます。
マツヤで恵方巻を買ってきました。
今年は、いいことあるといいな。なんて思います。
まだまだ、冬は続きますね。
先生もお風邪をひかないように、お体大切にしてくださいね。
http://www.pavc.ne.jp/~keiko/index.html
31.
Re: 辛くないキムチ
名前:
料理研究家 井部真理
日付:2008/2/14(木) 8:37
トントンさん、こんにちは。
辛くないキムチ、美味しくできましたか?^^
ついイライラしがちなときは、カルシウムとビタミンCの組み合わせですネ。シラス干しとほうれん草の和え物なんかいかがでしょう?
ぜひ小魚ばくばく食べてくださいね!
>先生もお風邪をひかないように、お体大切にしてくださいね。
ありがとうございます!
仕事柄、味覚のこともありますし、風邪だけはひけません。
必死で自己管理自己管理です。
だいこんとしょうが、葛あたりはかかせないです。
トントンさんもお身体どうぞご自愛くださいネ。
http://marii.net
「25.辛くないキムチ」への返信
アクセス解析の決定版!無料レンタルで最大100ページ解析!
投稿KEY
パスワード
EZBBS.NET
produced by
InsideWeb