[
ホームページ
] [
携帯用URL
]
阿修羅マン掲示板
バナー保守員氏が作ってくれたFAQ検討板に書き込めなかった時に作った,避難板の避難板
閉じるのも勿体無いので当面使用.
削除基準はFAQにある通り.
[
EZBBS.NET
|
新規作成
|
ランキング
|
オプション
]
iモード&(絵文字)、au対応!ケータイからも返信できる無料掲示板!
名前
E-mail
題名
文字色
黒
青
赤
紫
緑
水色
黄色
灰色
藍色
青緑
茶色
ピンク
オレンジ
オリーブ
シエナ
内容
文字色
黒
青
赤
紫
緑
水色
黄色
灰色
藍色
青緑
茶色
ピンク
オレンジ
オリーブ
シエナ
投稿KEY
タグ有効
改行有効
等幅フォント
URL
4854.
一橋文哉氏の正体
名前:
モーグリ
日付:2014/2/15(土) 20:37
消印所沢さんの更新作業が再開されたようで何よりです。
ところで、常見問題の項目の参考文献で気になったことがあるので書きます。
http://2ch-military.digi2.jp/faq10r15.html#link
この「オウム真理教」の項目では、参考文献にたびたびジャーナリストの一橋文哉氏の「オウム帝国の正体」という著作が使用されてます。もちろん、「オウム帝国の正体」の信憑性に疑問が多いことから、回答でも、
>ソースとして全面的に信頼するには著者についての情報も,情報提供者についての情報も不足しているが
と一橋氏の著作に疑問符をつけた文章をつけてますが。
ところが調べてみて、一橋文哉氏が非常にタチの悪い人間であることがわかりました。
一橋文哉氏は、主に新潮社で捏造・盗作記事ばかりを書いてるジャーナリストであり、彼の著作「オウム帝国の正体」も、過去に間違いだらけの内容だと批判されてます。
また「一橋文哉」という名前はペンネームで、本名は元毎日新聞記者の「広野伊佐美」であることが判明してます。ペンネームの由来は「「一ツ橋(毎日新聞東京本社の住所)」の「ブン屋(新聞記者)」」をもじったものだと思われます。(下記サイト参考)
http://tora1985823.blog105.fc2.com/blog-entry-887.html
一橋文哉氏は、1995年頃から雑誌「新潮45」で過去や現在の日本の重大事件を扱った記事を連載してました。この一橋氏の記事については、休刊した「噂の真相」が二回批判記事を書いてます。(1996年7月号、2002年7月号)「オウム帝国の正体」を批判した記事は96年の方です。
その記事によると、かつて「新潮45」に連載された(その後書籍化)、一橋氏の「オウム帝国の正体」などの一連の記事は、実際には自分で取材せず他の記事を盗作した代物であり、しかも非常に誇張や創作が多いそうです。
「噂の真相」の記事は、一橋氏サイドが一切抗議してない(できない)ことから事実だと思われます。
一橋文哉氏の正体については以下のサイトに詳しく出てます。
http://std2g.web.fc2.com/A-shi/A-shi.html
http://www.yanagiharashigeo.com/kd_diary/kd_diary.cgi?viewdate=20050223
このことから、一橋文哉氏とその著作の正体を補足して追記しておくべきだと思います。
消印所沢さんも忙しいと思うのですぐには更新できないかもしれませんが、気になったので掲示板に書いておきました。
4861.
ついでにいろいろ手直ししていたら,べらぼうに時間がかかった(苦笑
名前:
消印所沢
日付:2014/3/6(木) 22:59
返事が遅れまして申し訳ございません.
御指摘ありがとうございます.
いろいろ検討しました結果,以下のようにさせていただきました.
1) 『オウム帝国の正体』の信頼性に関する単独項目を作成
http://2ch-military.digi2.jp/faq10r15.html#26842
2) 同書をソースとした各項目に,注意喚起を補足
http://2ch-military.digi2.jp/faq10r15h.html#06570
http://2ch-military.digi2.jp/faq10r15h.html#06572
http://2ch-military.digi2.jp/faq10r15h.html#06575
他
3) ついでに,欠落していた重要事件を追加
http://2ch-military.digi2.jp/faq10r15h.html#Sakamoto_family_murder
4) ついでに,ページ分割
ご確認いただければ幸いです.
4864.
Re: 一橋文哉氏の正体
名前:
モーグリ
日付:2014/3/9(日) 21:3
更新どうもありがとうございます。
一橋文哉氏はあまりにも行状がひどいので、ちゃんと記述しておいた方がいですね。
実は私も、昔、一橋氏の「三億円事件」を読んでマジで信じてたことがあります。
その本がビートたけし主演でドラマ化されたことがあったのがきっかけで。
当時は「この人、ジャーナリストだけあってよく調べてるな」と思ってました。
まさか過去に「噂の真相」で二回も批判されていた人物だったと後で知って、自分でもビックリしました。
ネット上でも一橋本を事実だと思ってる人は結構いますね。
アマゾンにも絶賛レビューが結構あります。
ウィキペディアでも参考文献や脚注に一橋本が使用されてますし。
4871.
Re: 一橋文哉氏の正体
名前:
消印所沢
日付:2014/3/30(日) 4:22
まあ,『噂の真相』もソースとしては,いささか難がございまして.
それに,肯定的意見があるのでしたら,それも考慮してみませんと,単なる欠席裁判に堕してしまいます.
王陽明が言いますように,学問は立志を旨とせねばならず,軍事学も学問の一つである以上は,そのような欠席裁判は避けた方が望ましいでしょう.
というわけで,amazonの書評も読んでまいりました.
が,肯定的意見の中には残念ながら,具体的な論拠を伴ったものはないようです.
したがって,既にupした内容に【反論】をつける必要はなさそうです.
強いて言えば,北韓やロシア・マフィアとオウムとの繋がりは,殆どろくに解明されていないように見える,という点だけは,amazon書評の意見の中でも頷ける部分かと存じます.
江川紹子はそちらの方面には興味はなさそうですし,佐木隆三は専ら裁判傍聴ですし.
よって,そのある意味で隙間に,一橋文哉の入り込む余地があったと言えるでしょう.
もっと骨太のジャーナリストが,そちら方面を独自調査してくれると有難いのですが.
http://keshiintokorozawa.web.fc2.com/faq09l07.html#23859
5056.
Re: 一橋文哉氏の正体
名前:
稲垣有紀
日付:2018/3/26(月) 22:22
つーかこの著者,自分が何書いてるか理解してないまま書いてるのが,
確定的に明らか.文庫版104p,國松警察庁長官狙撃事件関連記述から抜
粋「発生当初,犯行に使われた銃は,線条痕から38口径の米国コルト社
リボルバー(回転式拳銃)のパイソンで,弾丸は先にギザギザが入った
殺傷力の高いホロー・ポイント弾,通称357マグナム弾と推定された」
意味がわかりません.
ということですが、銃は〜パイソンで、弾丸は〜ポイント弾、通称357マグ
ナム弾と推定された。
で、極めて分かりやすい日本語だと思います。
私はライター歴20年以上なので正しい日本語力を持ってますが、ちっと
もおかしいとは思いませんが?
「4854.
一橋文哉氏の正体
」への返信
アクセス解析の決定版!無料レンタルで最大100ページ解析!
投稿KEY
パスワード
EZBBS.NET
produced by
InsideWeb