今日は、高松市の「緑と水の町」へ三谷三郎池堰堤に車を停め、クレーター5座を周回曇り予報だったけど、午前中は青空も覗きまずまずのお天気でした写真 実相寺山登山口に向かう途中、満開の桜〜♪ 上佐山山頂です http://ss991429.stars.ne.jp/
ログです http://ss991429.stars.ne.jp/
グランマーさん、おはようございます。クレーター五座を歩かれたんですね。標高は300mにも満たない里山ばかりですがとにかく登っては下ってでけっこう疲れますね。ログを見ると馬山の手前ではひとつ小さな山にも寄り道して、さすがですね。上佐山は以前に比べると随分と下草も刈られて、一段と見晴らしが良くなっていました。低山ですが、里山の良さを感じられるいいコースです!香川は里山の宝庫で、高山のない県民にとっては唯一誇れ、楽しめるのがこの時期ならです。 https://blog.goo.ne.jp/kazashi01/e/cbab85b93c4d817533cbb0e22fd06e85
kazashiさん こんばんは昨日は、WOC登山部で歩かれた「クレーター8座」のログを参考に歩かせていただきましたありがとうございます急登、激下りの繰り返しには、疲れましたが姿の良い讃岐の里山を存分に楽しめた山行でした上佐山からの展望は最高ですね〜♪馬山手前の小さな山は、グーグルの航空写真を見たら何かがありそうなので登ってみたら、山頂に立派な石祠が祀られていました100m足らずで、山というより丘のようなところです写真 寄り道した石祠 上佐山から下山です http://ss991429.stars.ne.jp/