グランマー啓子さん、こんにちは。八面山へ行かれてたのですね。こちらは何度か行こうとしましたが 何故か行った事がありません・・一度は行ってみようと思います。昨日は白髪トンネル南口から玉取山へ登りました。啓子さん達が行った頃には紅葉が見られた玉取山も今回はすっかり冬模様になっていました。ただ、大カツラを見たいと思っていたので行けて良かったです。樹齢約800年! スゴイ迫力で見た甲斐がありました!!その大カツラから西への林道を歩き、北から直登で玉取山へ。木や根っこを掴みながら なかなか面白いルートでした。帰りに歩いたブナの尾根道も良かったです。できれば紅葉の頃に行きたいと思いながらも新緑の頃も良さそうですね。@林道のここから上へA快適な尾根道
カッパさん こんにちは玉取山の稜線もすっかり冬景色ですね葉を落としてしまったブナを見ると「ごくろうさん」と声をかけたくなります大カツラ近くの直登ルートは玉取山頂上まで最短ですがその分、半端ない傾斜でしんどかったのを思い出しますブナの芽吹きも始まるアケボノツツジの頃は、稜線が華やかでした連休のくじゅう山行記、楽しませていただきました紅葉を抜けると晩秋の装いの坊ガツルが目の前に開けて、良いですね〜素敵に色付いた大船林道も歩いてみたいなと思いました土曜日は、八面山に祀られた龍神さんを捜してきました山頂東側の急斜面を慎重に回り込むと、祠は下に落ちていて台座には、何故か恵比寿さんと大黒さんが祀られていました http://ss991429.stars.ne.jp/