[
ホームページ
] [
携帯用URL
]
GONsan's “気まぐれ掲示板”
ご訪問有難うございますm(_ _)m
せっかく訪れて頂きましたのですから、何か足跡を記して頂けましたら幸いです(^-^)/
[
EZBBS.NET
|
新規作成
|
ランキング
|
オプション
]
iモード&(絵文字)、au対応!ケータイからも返信できる無料掲示板!
名前
E-mail
題名
文字色
黒
青
赤
紫
緑
水色
濃紫
灰色
藍色
青緑
茶色
濃緑
オレンジ
オリーブ
シエナ
内容
文字色
黒
青
赤
紫
緑
水色
濃紫
灰色
藍色
青緑
茶色
濃緑
オレンジ
オリーブ
シエナ
投稿KEY
タグ有効
改行有効
等幅フォント
URL
9978.
9/29(火)・井原市美星町「中世夢が原」散策(^.-)☆(11)
名前:
GON
日付:2020/11/15(日) 19:24
◆三斎市
中世は、市の発達をみた時代でもある。町内には今も八日市という三斎市(日を決めて月に三回立つ市で、八日市の場合は毎月八のつく日に開かれた)のあとが伝えられている。
しかし、建物は既に建てかわっており、往時を知るには絵巻物がもっとも重要な資料となる。
それによると、草葺きの掘立小屋もあるし、板屋根で壁囲い、売り台のついたものもある。それらは、終戦−昭和20年直後の闇市などとも共通するところがあったと思われる。
◆チャンスン(Jang-Seung)
チャンスンとは、村の入口や道端に立てた木像あるいは石像をいい、木で鳥をかたどったソッテと合わせて祭られ、韓国の全土に分布している。初の記録は、新羅の景徳王18年(西暦759年)に遡る。
上部に人または鬼の顔が刻まれ、胴体に天下大将軍、地下女将軍などの文字が彫り込まれ、多くは男女一対になっている。また、村の東・南・西・北に祭られ、それぞれ青帝・赤帝・白帝・黒帝将軍と彫り込まれたものもある。
チャンスンは、境界標、里程標、守護神の役割をもっており、1〜3年ごとにチャンスン祭を挙行し、村の安全と方策を祈る。
このチャンスンは、平成13年9月8日、日韓比較文化交流事業「神懸りの共演と解説」の開催を記念して、韓国の沃浪文化財団(理事長金玉浪氏)から寄贈されたものです。なお、製作はチャンスン祭りをよく伝承している京畿道ムカブ村の職人の手によっています。
人気blogランキングへ(^.-)☆
日本全国通過旅へ(^-^)/
「9978.
9/29(火)・井原市美星町「中世夢が原」散策(^.-)☆(11)
」への返信
アクセス解析の決定版!無料レンタルで最大100ページ解析!
投稿KEY
パスワード
EZBBS.NET
produced by
InsideWeb