[
ホームページ
] [
携帯用URL
]
GONsan's “気まぐれ掲示板”
ご訪問有難うございますm(_ _)m
せっかく訪れて頂きましたのですから、何か足跡を記して頂けましたら幸いです(^-^)/
[
EZBBS.NET
|
新規作成
|
ランキング
|
オプション
]
iモード&(絵文字)、au対応!ケータイからも返信できる無料掲示板!
名前
E-mail
題名
文字色
黒
青
赤
紫
緑
水色
濃紫
灰色
藍色
青緑
茶色
濃緑
オレンジ
オリーブ
シエナ
内容
文字色
黒
青
赤
紫
緑
水色
濃紫
灰色
藍色
青緑
茶色
濃緑
オレンジ
オリーブ
シエナ
投稿KEY
タグ有効
改行有効
等幅フォント
URL
9944.
ふ〜ん、生名島と岩城島が橋で結ばれますのでねぇ(^.-)☆
名前:
GON
日付:2020/10/28(水) 11:39
中国新聞sanの朝刊記事から話題を拾ってみました(^.-)☆
うん、うん、2022年3月には、愛媛県の「生名島」と「岩城島」が『岩城橋』で結ばれますようですネ。岩城橋が完成しますと、岩城島・生名島・佐島・弓削島の4島が船を利用せずに行き来出来ますから、大変便利になりますネ。
因島側からこれらの島を眺めますと、この島々は凡て愛媛県に属します。因島〜生名島間は距離的にも短距離で、因島側からスグ眼の前に存在しますけど、愛媛県ですから、考えてみますと不思議な気持ちにも(^-^)
瀬戸内の島々の所属を決めますのに、江戸時代の頃に、広島県・愛媛県の両海岸から多数の樽を流し、各島に漂着した樽で各藩への所属を決めましたとか…と、こんな事を随分昔に、どなたかから聴いたように記憶しております。
真偽の程は分かりませんけど、この記事に眼を通しておりましたら、こんな記憶が蘇ってしまいました(^-^)
それはともかく、愛媛県のこれらの島々が橋で結ばれますのは、島民の皆様に取られまして実に喜ばしい事と思います。
が、これらの島々の架橋工事が報道されます度に、GONsanには不思議な想いも生じます。何で、距離も短い因島〜生名島間が、いつまでも橋で結ばれないのだろう…と。
広島県・愛媛県の行政的な問題…島内道路の整備問題…車輌急増に伴う諸問題…と、色んな諸事情を考慮し後廻しになっていますのかも…
あぁでもない、こぅでもない…と、思案してみますけど、さぁどぅなんでしょうねぇ〜
また機会がありましたら、完成までに、因島・生口島のいずれかから、岩城場の架橋工事を眼にしてみたいものであります(^-^)//"
人気blogランキングへ(^.-)☆
日本全国通過旅へ(^-^)/
「9944.
ふ〜ん、生名島と岩城島が橋で結ばれますのでねぇ(^.-)☆
」への返信
アクセス解析の決定版!無料レンタルで最大100ページ解析!
投稿KEY
パスワード
EZBBS.NET
produced by
InsideWeb