[
ホームページ
] [
携帯用URL
]
GONsan's “気まぐれ掲示板”
ご訪問有難うございますm(_ _)m
せっかく訪れて頂きましたのですから、何か足跡を記して頂けましたら幸いです(^-^)/
[
EZBBS.NET
|
新規作成
|
ランキング
|
オプション
]
iモード&(絵文字)、au対応!ケータイからも返信できる無料掲示板!
名前
E-mail
題名
文字色
黒
青
赤
紫
緑
水色
濃紫
灰色
藍色
青緑
茶色
濃緑
オレンジ
オリーブ
シエナ
内容
文字色
黒
青
赤
紫
緑
水色
濃紫
灰色
藍色
青緑
茶色
濃緑
オレンジ
オリーブ
シエナ
投稿KEY
タグ有効
改行有効
等幅フォント
URL
10894.
10/3(日)は、備陽史探訪の会『四川滝山城跡探訪』に参加でした(^.-)☆(1)
名前:
GON
日付:2021/11/22(月) 16:18
10/3(日)には、備陽史探訪の会『四川滝山城跡探訪』に参加のGONsanでした(^.-)☆
集合は、四川ダム管理事務所の駐車場に、A.M.9:00でしたから、少し早めに我が家を出まして、歴代のゴンチャンが眠ります「福山ペット霊園」で久し振りに墓参りを兼ねます事に(^-^)
ペット霊園に到着は、A.M.8:30。霊園には、どなたもおられないものと思いましたら、霊園関係者の方がお独り草取りを…
お金持ちの方々のペットは、立派なお墓で眠っていますのでしょうけど、我が家のゴンチャン達は、観世音菩薩像の下に共同納骨。
我が家の歴代のゴンチャンは、ニャンコが嫌いでしたけど、あの世では色んなペット達と仲良く眠っていますのでしょうねぇ〜何度訪れましても、生前の元気でした当時の面影が蘇って来まして、懐かしさと同時に哀しさも…
穏やかに眠ってくれていましたら宜しいのですが…
日頃ご無沙汰しておりますから、充分に時間を要しまして、菩薩像の下のゴンちゃん達を供養です。
そぅして時間を見ますと、既にA.M.9:10。そろそろ四川ダムに行かなくては…
ダム駐車場到着は、A.M.9:20。
駐車場には、数名の方がおられましたので、「備陽史探訪の会の方ですか?」…と尋ねますと、「違います」との事でありました。結構、慌ててペット霊園を去ったのですけど、四川ダムには、どうやら一番乗りのようですネ。
ダム管理事務所建物の後方が、「四川滝山城跡」なんです。
待ち時間を利用し周辺に眼を向けておりますと、駐車場には「海上自衛隊」と記載されました車輌が…まさか本物の海上自衛官sanの車ではないでしょうねぇ〜か、どぅか、よく分かりません(^.-)☆
とりあえず、一枚パチリとなりました(^-^)//"
◆四川ダム
--- 出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』---
四川ダム(しかわダム)は広島県福山市加茂町にある、一級河川・芦田川水系加茂川支流四川上流部に建設されたダムである。
広島県が施工した都道府県営ダムで、現在は広島県四川ダム管理事務所が管理を行う堤高58.9メートルの重力式コンクリートダムである。加茂川治水計画の一環として洪水調節と不特定利水(既得取水の安定化、河川環境の保全等)を目的とした補助治水ダムである。ダムによって形成された人造湖は、かつてダムのすぐ北側の絶壁上に存在し、毛利元就に攻略され消滅した宮氏の居城志川滝山城にちなんで城山湖(しろやまこ)と命名されている。
・概要
芦田川水系加茂川の支流である四川の上流には、大正時代に建設された大谷池という灌漑用ダム(1925年竣工、1990年改修)があったが、このダムには洪水を調節する機能がなかった。そのため、四川と谷尻川の合流点に建設されたのが当ダムである。
河川の環境維持の目的と80年に一度の大洪水にも耐えられる洪水調節のためのダムとして建設されたものである。
・周辺
前述のように上流には灌漑用のため池「大谷池」がある。このダムの堰堤は中国自然歩道のコースになっている。また下流の粟根地区には小説家の井伏鱒二の生家があり、大谷池からの四川沿いは「朽助のゐる谷間」「丹下氏邸」「白毛」といった作品の舞台となっている。
人気blogランキングへ(^.-)☆
日本全国通過旅へ(^-^)/
「10894.
10/3(日)は、備陽史探訪の会『四川滝山城跡探訪』に参加でした(^.-)☆(1)
」への返信
アクセス解析の決定版!無料レンタルで最大100ページ解析!
投稿KEY
パスワード
EZBBS.NET
produced by
InsideWeb