皆さん 出発直前で、皆さんまだ掲示板を読む余裕があるかどうか分かりませんが、、、劇の冒頭に吹く私の尺八ですが、結局ごくオーソドックスに「桃太郎さん、桃太郎さん、お腰につけた黍団子、、、」のメロディーを吹くことにしました。二回目を少し趣を変えて演奏して、それに続けて最初のナレーションに入ればいい雰囲気になうかと思います。 今日いろいろお土産買いに回りましたが、民芸調の店で、風呂敷ぐらいの大きさのちりめん織りのタペストリーに「桃太郎」の要所要所の絵を描いたものを買いました。もしよければ、会場に貼れば、物語をイメージしてもらいやすいのではないかと、思います。これは単なる思いつきです。では旅の準備抜かりなく。
|
|