我が家の三男坊はスイミングに通っていますが、指導者の話も聞かず練習中にトイレに二回ほど行って、時々練習量が少ない時があります。 先月から今月にかけて、本人と兄弟が発熱してスイミングに全く行けてませんでした。
当然、進歩も無く元に戻ってしまいましたので、何とか練習量を増やそうと、通常週1回を週2回二週間通いました。 そして、今月は偶数月で進級テストがあり、まだ未消化の練習日がありますが、どうせテストに落ちるから月曜日に行って申込をしようとしたところ練習をしたいと言い出しました。
と言う事は今週もう一回通わなければいけないと思いながらも、もう少し努力してテストを受けるのほうが良いかと、その日はテストを回避しました。 それならば、私も元水泳選手でしたから、キックを教えたりして水曜日にテストを受けました。
7Mをバタ足で息継ぎをしなければ合格です、私がく着くと丁度テストが始まる前だったので、携帯でテスト風景を取りました。 いざ本番、携帯越しに泳ぎを見ていたら、何と何と7mを泳ぎ切ったのです。
練習でも一回も泳ぎ切っていなかったのに、「がんばれ!! もう少し!! 着いちゃった」と私はビックリして一番に興奮していました。 バレ−のお父さんお母さんたちも同じ思いでバレ−の試合を見ておられると思うと、慣れるのは良くないなと感じました。
これからは新チ−ムの子供たちから感動を得るために、子供たちの可能性を信じ、保護者の皆さんと一緒に頑張りましょう。
pl22268.ag1212.nttpc.ne.jp (1.33.48.252)
|
|