本当に本当に久しぶりである東京新聞杯支部一次予選が、昨日行われました。 約7か月ぶり大会なので、どのようなプレ−をするか全く見当がつきませんでした。
きっと緊張して相手のサーブで崩され、慌てて凡ミスの連続という最悪のシナリオを想定していました。 プレ−ボ−ルのホイッスルの最初のレセプションがフォーワ−トの間、バックの前に落ちました。
あっちゃ、シナリオ通りにポイントされましたが、その1点だけだけでその後はすぐに立ち直り、21−5 21−3で第一試合を勝ちました。 第二試合は前の相手よりも手強いと思っていた相手でしたが、終わってみれば21−3 21−4と健闘し、控え6年生と5年生も出場出来たのが大きな収穫出来ました。 最初の試合でエ−スのスパイクミスが数本ありましたが、第一試合終了後に修正したのが良かったか、第二試合では素晴らしいスパイクを打っていました。
試合前には、5月に公園で外練習していた時に、「早く体育館で練習したい」「早く練習試合がしたい」と願った思いを試合にぶつけようと話しました。 昨日は願っていた大会が多くの方のご尽力で開催され、子供たちは久しぶりに素晴らしい緊張感を味わえたと思います。
男女ともに都大会出場を決めて女子は27日に順位決定戦が行われます。 声を出せない応援で、ベンチと応援席が一体になったリズミカルな拍手の応援も流石と思わせました。
今朝は入った情報では、大田区の体育館が19日から開放されるのですが、通常通りの使用方法だと連絡が入り、場所によっては練習試合も可能になりました。 さあ、これからはしっかりホ−ム体育館で練習して順位戦に臨みたいと思いますし、下級生の練習も充実させましょう。
pl15300.ag1212.nttpc.ne.jp (119.245.17.196)
|
|