東京新聞杯の組合せも決まり、6年生も最後に大会が出来る状況になり張り切っているだろう。 そして、最近は動きも良くなってこれからが楽しみと思っていましたが、昨日の練習試合では情けない状況でした。
相手チ−ムのエ−スは5年生ですが、体も技術も6年生を凌ぐ素晴らしい選手でした。 それでも6年生とは違うと思いたいのですが、我々の方がバタバタして自分のプレ−が出来ません。
相手がミスしてくれれば勝てるチ−ムで、相手がミスをしないと自分たちが崩れてしまうのです。 強いチ−ムと練習試合をしていると負け癖が付いてきて、プレ−に根気と丁寧さが無い事が相手の強さで隠れてしまいます。
昨日も互角に戦える相手ですが、第一セットを取って以降最後までセットが取れません。 練習試合は練習だから色々試しても良いのですが、それもしないでただ安全にバレ−をして勝とうとしています。
試合をするというのは、ちょっとした冒険も必要で、それが流れを変えたりチ−ムのムードを変えます。 何も試さないで半日終わるのは勿体ないですね。
pl15300.ag1212.nttpc.ne.jp (119.245.17.196)
|
|