都大会に向けて各支部では抽選会が終わり、9月の日程を組んでいる事と思います。 我が支部は例年9月にならないと抽選会が行われないので、全く予定が立ちません。
各支部の競技方法をお聞きすると、なるほどと思わせるアイデアがあります。 今回の東京新聞杯予選は特別ル−ルで行われるようで、日程が2日間位の間に全ての順位を決めなければいけない様です。
そして、予選一日目と二日目の間を二週間取る事で感染のリスクを減らすようです。 又、一体育館の人数制限などあらゆることを考慮して安全に成功させようと、競技委員の方々が頑張っています。
コロナ対策をしないで、感染させるようなことをバレ−の指導者がするとは思えません。 一部の意見に左右されル−ルが変わると、身動きが出来なくなってしまいます。
都小連からは、体育館の取れないチ−ムにこれでもかと追い打ちをかけるル−ルが出来て皆困っています。 他県に体育館を借りに行くのは大変で、宿泊を伴えば可能ですが、それも違反です。
尚且つ午前3時間では何のためにそこまで行くか考えなれません。 誰かが悪いとしたらコロナですから、皆さん寛容に対応して頂けると有難いのですが。 そして、体育館が取れないチ−ムのために何をして頂けるかとは申しませんが、せめてル−ルは少なめに!!
pl15300.ag1212.nttpc.ne.jp (119.245.17.196)
|
|