11月4日からスタートしたチ−ムは当初の予想より良い方向に行っています。 当初からエ−スアタッカ−は決まっていましたが、どの程度出来るか、その他のアタッカ−は現時点ではあと一枚かなと思っています。
三枚目のアタッカ−も居ますが、パワ−と高さがないので、これは困った時限定アタッカ−として考えました。 先ずはエ−スですが、中々素晴らしいセンスを持っているので、日々成長して6年生相手でも引けを取らず、思い切りの良さは天下一品です。
過去に5年生で、これだけ小気味の良いアタッカ−は記憶にありませんので、毎回目を見張るばかりです。 何れ壁に当たり、悩むことがあると思いますが、それを乗り越えれば素晴らしいアタッカ−になれます。
そのエ−スのパワ−を引き出すのに、4年生セッタ−が良く潜り込みトスを上げています。 この献身的努力は6年生レベルで、私は時々体が入りきらない時のトスと高さが足りないトスの注意をするだけです。
ですから、練習の多くはレシーバ−の練習です、これも少しづつですが成長してセッタ−も楽になってきました。 まあ、それぞれ成長して悪いところが無いようですが、問題はいざ試合になった時にどのようなプレ−をするか、それにかかっていると思います。
そして、ミカサ杯はサーブとレセプションですから、まだまだ不確実な子がいるので、これを何とかしたいと思います
pl12363.ag1212.nttpc.ne.jp (219.102.236.75)
|
|