昨日の同好会で、準備をしていると、ギターの鎌田さんが来て「今日、吉っさんが来るらしいで」。 「退院したん?、大丈夫なん?」 「演奏はでけへんけど、サポートしにくるらしいで」。 ほんまに大丈夫かいなと思ってると、なにやら抱えて登場。 みると、YAMAHAの小型キーボード。「アコは重たくて力が入らへんので弾かれへんけど、これやったらいけると思うわ。」なんと、ステージ下で補助的に入れるのかなと思ってたらステージに自分の座る場所と、キーボードを縦に置くための台を用意。ステージやるんかいなあ。プロ根性ていう気がした。
そうしてるうちに、ソーラーさんも書いているように、ふぁおちちさんが登場。 こちらも大丈夫かいなあ。 手術後の自宅療養中ちゃうん? 飲んでええのんかいな?
そう思っているうちになんだか怪しい気配。 なんかいなあと様子をうかがっていると、どうやら、吉っさんの変わりにアコを弾くことになっていた○林さんが来ないらしい。 え〜っ、店はちゃんとオファーしたんかいなあ? 吉っは自分でも補助のつもりやで。 ええ加減な話やな。 吉さんも「どないなってんねん」とぼやきながら、おもちゃのようなキーボードで演奏をしつづけ、最後まで演奏。病み上がりというのに本当にご苦労様でした。吉っさんが弾いてるということでほんまに安心できました。吉っさんやないとあかんわ。 吉さんが来てへんかったら、音楽でけへんとこやった。店はなにしとんじゃ!
しかし、今回だけは言わしてもらいますわ。 わたしがおれへんかったら、同好会の音楽は成り立ってへんで。同好会のバンドは、私が居なくても出来る、今までやってきたんやから。 しかしそれ以外、パフォーマーが増えて、昨日なんかでもピアノで弾き語りする人が出てきた。それのマイクセッティングや、ミキシングコンソールの調整なんかどうないすんねんって感じやね。店の連中には絶対でけへんね。 早くにきて、マイクスタンド立てて、音を出してみて、ミキサーを調整して準備してるからバンドの休憩時間にスムーズにピアノ弾き語りと、ハーモニカのおじさんと演奏できてるんやで。ちょっとは感謝してもらわな。ほんまに!!!
|
|