MilkyWay様、皆様こんにちは。お疲れさまです。 ご報告を有難うございます。 メーターは2日の紀伊水道以後、少し変化(北米P.パターン/少し遠方&近県)が有ってもすぐに収束するを繰り返し、イレギュラー観測ですが現在も画像のように終息状態です。この収束の仕方はデータでは、蓄積準備中又は、火山関係(今は九州)の傾向が多いようです。 詳細をご報告するに至りませんが現況です。 個人的には注視しています。気になる状態です。
こちらは小雨で、16℃、81%、4m/s(N)、雲底375m、エアロゾル:やや多い。 (北海道は多いようです。他は、近畿・中国・四国・九州がやや多い。) 雨や湿度のせいかジェット機の語るようなエンジン音がかなり聞こえてきます(羽田空港)。仕事疲労時の癖で、✈やエアコンや洗濯機・茶茶姫のお喋り😸・音→感情→言葉(絶対音階病)となるため、耳栓をしています。先日、天井のコンクリート梁で頭を打ち、冷えピタをベタベタ、鎮痛剤使用。 でも仕事関係は日程計画打合せ済みで休めません。大事な防災の零細企業です(。>д<)。👪命と財産をまもらねば…🚙
|