おはようございます。
昨日、GS350と同じエンジンを積んだアスリートを試乗しました。 野暮用で、トヨタに行ったら、 『長州さん、ほい、あれ!アスリートの3,5!』『乗っていいの?』 『当然じゃないですか!』『1時間でも2時間でも、お好きに!!』 ってなもので、1人、クルージングを楽しみました。
【速い・曲がらない・止まらない】(笑)というノーマル時のアリストに比べ 【走る・曲がる・止まる】という車自体の完成度は、かなり高いと感じました。 そして、革シート・サンルーフ付、ナビは純正のアスリートを概算で見積もらせたら総額約550。ここから値引き等の交渉となるのですけれど… 『Lマークと違い、値引き等は応じる』って言ってました(笑)
でも、アリストがいいですね!! 改めてアリストの奥深さに心奪われました!! VESさんの言われるように、いろいろな方向にふれる車ですからね!!
アリスト乗りの個々人が、不満を感じる未完成な部分の完成度を高める、 或は、満足している部分の更なる満足を目指して、 勿論、これらには多人数の諭吉さんが伴いますが…(汗)
|
|