我家から見えるなら冬の富士山です。画像の処理が悪くて電線が見えています。Tachnさんなら修正できると思います。ソフトも無いのです。4月には松山に帰ります。番町町小学校の同窓会7です。このところ 東京は天気が良く毎日富士山が見えています。距離は約70kmです。10月に一人で自転車で4泊して伊豆半島を一周してきました。距離はどのぐらい有るのか分かりませんが 一寸大変でした。予備のバッテリーを持って行かなかった為 えらい目に遭いました。伊豆半島は山道が多くて電池の消耗が思ったより早く立川まで帰るまでに 数回充電しました。山の中の町営のリサイクルセンターやガソリンスタンドもう夜でしたから誰もいないので無断で電気を借りて充電しました。( i _ i )夜10時頃でしたが海辺の町(沼津市)で電気が切れて仕方無く電気の点いている民家を訪ねて電気を貸して貰いました。凄く親切な家族の方達で充電をしている間に お茶とカステラを出してくれました!田舎の方達は親切な方が多いですね、ただ 次の日の昼間 小田原の町中 小田原駅の直ぐ近くの衣料品店で少しの間 充電をお願いしたのですが 婆さんにあっさりと断わられました。で 仕方無く交番にお願いしたのですが こ駄目でした。結局 漫画喫茶を見つけてやっと見つけて充電出来ました。私は電池は大小2個持っていますが この時は大の電池しか持って行かなかったのです。まあ それが 間違いでした。普通 フル充電すると約7時間はしれます。9月に横須賀に行った時に実証してましたので 安心して 予備の電池を持って行かなかったのが 間違いでした。😢 今回何度も充電したのは 30〜60分程しか出来なかった為です。夜も遅くなり長時間出来なかったのです。やっと 東急インホテルを見つけたのが 午前2時でした。後数キロで自宅という安心感か 多摩モノレールの下で自転車が滑って転んでしまい脛を怪我してしまい その後 暫く痛かったです。又 自転車旅行中 道が分からなくなって 何度も道行く人に尋ねました。それで 次回の旅行に備えて 自転車に カーナビを付けました。必要な時だけ車から外して付けます。まあ その様な訳で 大変な思いもしましたが 良い経験になりました。又 春になり暖かくなったら 自転車旅行する積りです。
|
|