はじめて投稿したので、文章が緊張してしまいました。(笑)すみません。 やはり音楽療法は効果があると思いつい力が入ってしまいました。 うちの主人は発症してから2年半経過しました。言語が回復したものの高次機能障害、四肢の拘縮があり寝返りもできません。子供が二人います。長女は社会人、長男は大学生です。長女は「老後が早くきたと思えばなんでもないよ。」と言ってくれました。でも長男は少しうつ状態になってしまいました。なんとか立ち直ってもらいたいのですが....... これからどうしょうかと思っている時,こちらのHPにたどりつきました。いろいろと参考にさせて頂いております。有難うございます。 うちのは「待てない」状態で、すぐにやってあげないと怒りだし大きな声で怒鳴るのです。当然ですがショートステイは断られました。でもなんとか週3日ディサービスに行けることになって助かっています。 「待てない」状態をうまくかわすコツが少しわかってきてだんだんと笑顔になってきました。さだぽんさんのおっしゃるようにこれから楽しく介護生活を送っていきたいと思います。これからもどうぞよろしくお願いします。
|
|