茨城県高萩市 W・H さん 36歳 結婚11年目今まで色んな不妊治療受けたが、残念ながら妊娠せず、19年 4月ご相談に来店致しました。 各種検査結果では“高プロラクチン症”の検査結果が出ましたが、ホルモン剤服用しましたが、吐き気等の副作用がひどくどうしても服用継続が困難・・との事だったそうです。 基礎体温表上では、やはり高プロラクチン症の為か、低温層の波形が 高く激しい波形であり、高温層も日数的に短い感じなのと、帯下もお話ですと少ない感じとの事と、多少貧血の検査結果だったそうです。 漢方で言う“補腎・補血そして高プロラクチン症に対応する麦芽”を使用して戴きました。 翌月から、高温期の波形が特に良くなり、2ヶ月目には帯下・生理の量が増えましたと喜んでおられました。 そして最近電話で「お蔭様で、8週に入ったそうです」とご連絡頂戴致しました。
|
|