いつも素敵なお届を有難うございます。 愛媛では東温市の雨滝へお出かけなさったのですね。 何処にあるのか調べると惣河内神社の200mほど手前辺りにあるのですね。 惣河内神社へは山紫陽花が咲く頃に良く訪れるのですよ。 其処には松根東洋城の一畳庵が残されています。 滑川渓谷は趣のある素敵な処だったでしょう〜♪ 画像は熊の爪辺りでしょうか、夏になると甌穴では、お子様たちが水遊びをしています。 国道33号線を走行していると権現の滝の標識があるのですが未踏の地です。 たつおさんが予想通りの良い滝だと仰られるので出かけてみないといけませんね。 ご紹介下さって有難うございます〜(^^♪ 佐渡や信州では白花のオドリコソウが主でしたが当地では淡紅色が多く白花は稀です。
白花オドリコソウ、ラショウモンカズラ,シコクカッコソウのお花です♪
|