今後は「気まぐれ写真館2」へ移行します。
今後とも宜しくお願いいたします。
(今後この掲示板は閲覧のみとなります)
ススキの中にはオオジュリンらしき姿が見えましたが撮影は出来ませんでした。崖ではオオタカの若が飛び回っていました。
お早うございます。オオタカ良いですねー!私がこのところ通っている河原では工事の影響か、時間が合わないのか、しばらく猛禽の陰も見られません。今日はカラスも見かけませんでした。朝出かけようと思ったら、ガソリンが空!!GSに寄ったので出遅れました。休日でいつもより人も多く、ベニマシコも遠くの草むらに、カワセミの川には石を投げている人まで・・・。(その人に向かって石を投げたくなったのは内緒です。)
仕事を終えて午後から、宮ヶ瀬湖のそばの公園に紅葉狩りに行ってきました。ランドマークも見えて最高です!帰りに近くの牧場で美味しいジェラートを頂きながら、牧羊犬の見学も。良いもの魅せて頂きました。
で、いつもの様に、鳥はいないかとキョロキョロしていると・・。いました、電線に♪若いノスリでしょうか?あまりにも良いポジションだったので・・・やって、しまいました!!近づき過ぎ!!飛び出しはハミ出てしまいました。(涙)
こんばんは。朝の散歩の途中に、カワセミがバトルしている所に出くわしました。双方、怪我も無さそうに飛び去りましたが、あまりの執拗さに見ていて心配になりました。
この人も機嫌が悪かったようで、にらまれました。
月とトビを狙ってみましたが何とも中途半端になってしまいました。次回は月に露出をあわせ鳥さんをシルエットで狙ってみようかと・・・この個体はとても優しそうな顔をしていました。
他には飛び去るノスリに鉄塔に飛んで来たハヤブサ、ジョウビタキなどでした。今朝の河原の気温は3℃、手袋が無いと辛い朝でした。
歩いて5分の河原でオオタカを発見しました♪
・・・ヒモが着いていなければ、もっと嬉しかったかもしれません!!
M.Satoさん、こんばんは。この後、飛行練習をする準備をされていましたが、私は仕事で東京都主催の講習会を受けなければならず、泣く泣くこの場を後にしました。(しっかり、カメラを肩にかけて講習会を受けてきましたが)お仕事、大変そうですね、体が一番の資本ですのでくれぐれも無理なさらぬ様、ご自愛ください。
こんにちは。今朝は8時50分頃ミサゴが1回現れボラをゲットしました。その後11時過ぎまで居ましてが来ませんでした。獲物がでかいので・・・
ダーウィンポーズの撮影はできませんでした。久々のミサゴでしたが、残念です。
そしてお決まりのカラスの追っかけです。しかし本命のオダチャンは何処に・・・