[
ホームページ
] [
携帯用URL
]
『渓汰の渓流日記』掲示板
[
EZBBS.NET
|
新規作成
|
ランキング
|
オプション
]
iモード&(絵文字)、au対応!ケータイからも返信できる無料掲示板!
名前
E-mail
題名
文字色
黒
青
赤
紫
緑
水色
黄色
灰色
藍色
青緑
茶色
ピンク
オレンジ
オリーブ
シエナ
内容
文字色
黒
青
赤
紫
緑
水色
黄色
灰色
藍色
青緑
茶色
ピンク
オレンジ
オリーブ
シエナ
投稿KEY
タグ有効
改行有効
等幅フォント
URL
187.
I 市、暑いですね
返信
引用
名前:
水一覧
日付:2015/7/20(月) 19:20
管理人さん、お久しぶりです。
誰かが長期予報で今年は冷夏などと言っていましたが・・・
辛い酷暑が続きますね。
私は少々不釣が続いていまして、真夏の間も出撃予定です。
管理人さんも夏渓流、がんばってください!
いつもHPの更新、楽しみにしています。
188.
Re: I 市、暑いですね
名前:
渓汰
日付:2015/7/21(火) 22:30
お久しぶりです。
2015年もガンガン行ってそうですね。
梅雨明けで暑さが厳しくなってきますが、
頑張ってください。
今年も残り少なくなってきましたから・・・。
ではまた!
184.
9月でも釣れてます!(追伸、HPを移設しました。)
返信
引用
名前:
水一覧
日付:2014/9/14(日) 22:46
管理人さん、お久しぶりです。
3連休の渓は、とても混雑していました・・・。
私も今年最後の釣行をと、出撃したら良いアタリがありました。笑
人を避けて、山間を縫う様に釣りをした成果かもしれません。
でも斜面の数時間の移動は膝にダメージが・・・。
管理人さんもラストスパート頑張ってくださいね!
http://aqualist.web.fc2.com/index.html
185.
Re: 9月でも釣れてます!(追伸、HPを移設しました。)
名前:
渓汰
日付:2014/9/15(月) 22:50
この3連休 またまた東北釣行ですか?すごいですね。
ともかく釣りへの情熱が半端じゃないですね。
見習いたい・・・。でも体力がついていかない・・・。
イワナの顔つきいいですね。
本当に今シーズンも終わろうとしています。
私のほうはいつも無難な、最期を迎えるために
決まった河川に行くことになるでしょう。
水一覧さんも、今年最後と言わず、
もう一度どこかへ行ったらいかがですか?
186.
9月27日(土)、私も2014年最終釣行?行って来ました。
名前:
水一覧
日付:2014/9/27(土) 19:49
管理人さん、湯川釣行記拝見しました!
もう、紅葉がはじまっているんですね。
私の出撃先は標高700〜800m位ですが、ちょうど落葉樹の葉が落ち始めたくらいでした。しかし田んぼは未だ稲刈り前でしたが。
そういえば、茨城の花貫渓谷と花園渓谷、あと福島の四時渓谷などが私のフライフィッシング時代の思い出にあり、禁漁後の秋の紅葉狩りで散策したりします。
もう、そんな季節なんですね・・・。ではまた後ほど!
http://aqualist.web.fc2.com/index.html
181.
局地的な豪雨・雷雨を機会に。
返信
引用
名前:
水一覧
日付:2014/8/30(土) 1:45
管理人さんの湯川は楽しそうですね! 私も以前に遊びに行ったんですが、湯川では朝に霧が出るととても幻想的でした。鹿の群れが出たりで大自然の只中ですよね。
そういえば今年の夏は山間部でかなり多雨でしたが・・・。
私の方はこの8日間で3度釣行しましたが、どこの渓でも遡上した本流岩魚や居付きの岩魚が元気でウハウハ状態でした。笑
でもそろそろ、落ち葉が流れ始めたので一旦休止します。終盤までこの調子が続くと良いですね。
では、管理人さんも頑張ってくださいませ。更新楽しみに待っています!
182.
Re: 局地的な豪雨・雷雨を機会に。
名前:
渓汰
日付:2014/8/31(日) 7:43
とにかくすごい結果ですね。イワナ40cmオーバーですか?
私は一度も釣ったことはありません。
自然に生きるイワナもまた自然の変化(豪雨などの水の増減)に
即応していくんですね。釣り人にはそれを読む力と機動力が
必要なのかもしれません。
水一覧さんも残り少なくなったシーズンを満喫してください。
179.
渓流に復帰しました。
返信
引用
名前:
水一覧
日付:2014/8/22(金) 18:43
管理人さんお久しぶりです。
今夏は食中毒に罹ったのと、傷治療で2度も手術したりで不本意な体調でしたが、やっと夏渓流に復帰しました。
でも、今夏は局地的な豪雨・雷雨が多いですね・・・。
北茨城や日光方面も連日激しく降ってるみたいで、釣行予定が決め辛いので難儀することが多そうです。
管理人様もお気をつけて!笑
http://www15.ocn.ne.jp/~aqualist/index.html
180.
Re: 渓流に復帰しました。
名前:
渓汰
日付:2014/8/22(金) 22:57
お久しぶりです。
渓流復帰でいきなりあの釣果ですか?あの濁流にめげずに源流域を目指すところは
見習わないといけないですね。
私も一応21日に大北川に行ったんですが、前日の雷雨なのでしょうか、濁流で
何もせずに帰ってきました。こういう時に回避できる場所を持ってないと
なかなか思うような釣果は得られないのでしょうねきっと・・・。
また元気で残り少なくなってきたシーズンを楽しんでください。
177.
(untitled)
返信
引用
名前:
フライマン
日付:2014/8/14(木) 22:39
釣り場が半分くらい重なっておりよく参考にしてます、もしかして大北川の集会所の手前の橋のところで釣ってました?あのコンディションで六匹はすごいです!これからも参考にさせてください、今年の茨城は制約多いですがこれからもいい釣りできるといいですね。今後もよろしくお願いします。
178.
Re: (untitled)
名前:
渓汰
日付:2014/8/15(金) 22:46
あの日来ていたんですか? 一度上流を目指したんですが、道路は工事のため通行ができず、集会所の橋の近くに車を止めていました。
しばらくの間まったく反応がなかったんですが、民家に続く小さな橋を過ぎたフラットな部分で1尾目が釣れてから反応がよくなりました。
時間的なものなのですかね?
シーズンも残り少なくなってきましたので、お互いいい釣りを!
183.
Re: (untitled)
名前:
フライマン
日付:2014/9/8(月) 22:19
先週あたりから気温が下がって魚の反応よくなってきてます。放流もあったんで時間あったら遊びに来てください。
175.
素敵な釣りの旅ですな
返信
引用
名前:
水一覧
日付:2014/7/28(月) 19:44
南会津方面ですか、高気温と夕立に祟られませんでしたか?
温泉も多くて良いですよね。車中泊での旅も羨ましい。笑
176.
Re: 素敵な釣りの旅ですな
名前:
渓汰
日付:2014/7/30(水) 22:11
夕立は大丈夫でしたが、どこも水が多くてドライフライへの
反応は良くありませんでした。
気軽に車中泊の一人旅もいいもんですね!
南会津は温泉たくさんあるし、朝から夜までやってるので
助かりますね。
ページ:
1
2
3
4
5
6
7
8
アクセス解析の決定版!無料レンタルで最大100ページ解析!
投稿KEY
パスワード
EZBBS.NET
produced by
InsideWeb