名古屋山崎川・桜祭り 山崎川の桜は、財団法人日本さくらの会から「さくらの名所100選」に認定された、全国的に有名な桜の名所です。石川橋から新瑞橋までの2.8キロメートルの両岸には約630本のソメイヨシノの並木が続き、特に木造で風情のある鼎小橋付近には美しい花をいっぱい咲かせる老木が数多く残され、川面と相まって見所のひとつになっています。 またこの橋は、新しく架け替えられましたが、色がちょっと合わないですね。田辺公園付近などでは川岸まで降りることができお弁当を広げたり、若いカップルが花を楽しんでいる姿が見られますね。 今年は一斉に満開宣言で、例年ですとここは川べりでちょっと咲くのが遅れるのですが、今年は気温が高く市内の桜はどこも一斉に咲いたのですが、今年は桜の満開のころに天気が悪く、回復するのを待っていたらもう散り始めになっていました、。 又ここのライトアップは期間が決まっていて、1週間ほどでしたが、ライトアップが始まったころはまだ咲き始めでしたが、見頃のころは天気が悪く、回復したらもうライトアップの期間が終わっていましたね。
http://asahana.webcrow.jp/
|