[
ホームページ
] [
携帯用URL
]
ドイツ研修旅行
[
EZBBS.NET
|
新規作成
|
ランキング
|
オプション
]
iモード&(絵文字)、au対応!ケータイからも返信できる無料掲示板!
名前
E-mail
題名
文字色
黒
青
赤
紫
緑
水色
黄色
灰色
藍色
青緑
茶色
ピンク
オレンジ
オリーブ
シエナ
内容
文字色
黒
青
赤
紫
緑
水色
黄色
灰色
藍色
青緑
茶色
ピンク
オレンジ
オリーブ
シエナ
投稿KEY
タグ有効
改行有効
等幅フォント
URL
16.
飲み会〜☆
返信
引用
名前:
やすい
日付:2005/10/14(金) 11:40
次の講習会で行われる飲み会?に参加しようと思ってる人どれぐらいいる??
鹿児島大学はちょうど学祭とかぶっててどうしようか迷い中…。福岡女子大?略し方がわからんけど。そこも学祭って聞いたけど…
22.
Re: 飲み会〜☆
名前:
船越
日付:2005/10/19(水) 22:6
福女(=福岡女子大)の船越です!掲示板お疲れ様です!福女も学祭ですが飲み会には何とか参加したいと思っています。テストは無理なのかな??鹿児島大学の人はテストどうします?
ちなみに、私の学科は学祭でクレープちっくな店を出す予定なので暇でしたら…ってドイツテストの日でした!かなり小さい規模の学祭と聞きましたが、藤木直人が来ますよ〜〜!!
24.
Re: 飲み会〜☆
名前:
やすい
日付:2005/10/21(金) 10:13
え〜鹿大はテスト行きます。どっちかっていうと、学祭欠席デス。
27.
Re: 飲み会〜☆
名前:
おした
日付:2005/10/23(日) 1:19
飲み会たぶん行きますよ〜(^Q^)/^
どれだけはっちゃけるかは、次の日のバイト次第だけど…笑。
学祭シーズンですねぇ〜。九大は結構参加自由的なところがあって、
学祭期間中に小旅行に行く人もいるとか‥(;^_^A あたしも帰省しようかなぁとか思ってます。
ちなみに今年は南海キャンディーズが来るとか来ないとか‥。
32.
Re: 飲み会〜☆
名前:
船越
日付:2005/10/27(木) 0:51
そっかぁ〜…気がつくと学祭のクラス委員だったりして学祭抜けれるのかな〜と思っています。でも飲み会には行きます!!
10.
一番のり?
返信
引用
名前:
Wald
日付:2005/10/6(木) 23:59
掲示板開設ご苦労さまです。まだゲストは誰も来ていないようなのでとりあえず書き込んでみました。 企画の件です。この前剣道を提案しましたが、やはり試合ならともかく型は見せ物としては正直『花』がないと思います。自分自信毎回見てる途中に居眠りしていたくらいです。思い切って削除するか、ステージイベント全体を劇風にストーリーのあるものにしてその中で生き残らせるなど何かアイディアがあれば書き込みお願いします。
11.
Re: 一番のり?
名前:
安井
日付:2005/10/7(金) 9:54
難しいよね〜。剣道も合気道も柔道も一人やもんな〜。どうしたもんかね。ふとイメージすると、
司会「次は〇〇です」
一人出てきて演技する。
の繰り返しを思い浮かべるのですが…
なんか、ストーリーがあるとおもしろいんかな??
やったことないから、イメージが…。
次集まるときに、どんな演技なのか、知りたいです。もちろん完璧なものじゃなくてもいいんで、お手本ビデオというか…。。。
12.
Re: 一番のり?
名前:
Wald
日付:2005/10/7(金) 23:21
イメージ的には能のようなスピードで刀を持って決められた動きの通りに演技する感じです。なかなか深いものがあって見応えはあるんですが前述の通りパーティー向けではないですね。高校の時ブラスの演奏会で小グループごとにパートを編成して演奏する企画をした事があるんですけど、多少強引でも(今回の場合なら日本の昔話などをベースに軽くパロって)劇風にしたのがなかなか受けがよかったのでどうかなあと思いました,,,
13.
Re: 一番のり?
名前:
安井
日付:2005/10/10(月) 11:46
日本昔話風にパロってみるのはいい案かも〜。
話に筋があるほうが、見てるほうもたのしいかもねぇ〜。
みんな、どうおもってるんかな??
カウンターは回ってるネンけど、みてくれてるんかな?
意見なくても書き込んでねぇ〜。
20.
Re: 一番のり?
名前:
Holst
日付:2005/10/17(月) 10:13
ホルストです。
昔話の芝居はいいアイディアです。しかしある程度の芝居のための大道具・小道具も作らなければなりません。
思いついた話は「大江山(酒顛童子)」です。二つの場面があり、一つは源頼光の御殿であります。頼光と家来たちが優雅に遊んでいる、茶道、書道などがみせます。次の場面大江山に鬼たちの宴会があり、宴会中にお客にお酒の試飲、日舞など。頼光が来て、女装に着替えて(和服着付け)、鬼たちの宴会に入って、鬼たちを切り倒します。最終に喜んでいる村人(観客を含み)の祭り(おはら踊り、食事)。
急に思いついたアイディアに過ぎません。
21.
Re: 一番のり?
名前:
やすい
日付:2005/10/17(月) 22:33
楽しそうですねぇ〜。
ちょっと、MLに支障があるので解消し次第みんなに回してみましょう〜☆
ただ、その小道具は全部作って送る?ことになるのでしょうか・・・
送料がかかりますよねぇ〜><
あと、小道具を作る時間。
みんなで集まれないのでぼちぼち学校ごとのグループでって感じかな??
要は、Wald君が女装して竹刀を振るうってことですよねぇ〜☆
それが楽しみなわけではありませんが・・・
おもしろそう♪
ふざけたカキコですいません><
23.
Re: 一番のり?
名前:
船越
日付:2005/10/19(水) 22:17
ホルスト先生の案いいですね〜!「大江山」という物語は聞いた事あるけど、内容は忘れてました!物語の途中の宴会の時を実際の食事の時間にして、物語を一部と二部に分けるのはどうでしょう?剣道とか勝手に入れてみて…と単に今思いついただけです…
ちなみに今日から日本昔話のアニメが6:55から始まってました!懐かしい気持ちにふけってドイツに向けて頑張りましょう!!
26.
Re: 一番のり?
名前:
おした
日付:2005/10/23(日) 1:13
しばらくアクセスしない間に話がすごく展開してました(;^_^A
ストーリー性を持たせるっていうのは、大賛成です!
何か1つの話を忠実に再現するよりは、大きな柱を決めて(何か昔話を参考にして)自分たちでストーリーを作っても面白いと思います(^O^)
ただ、やっぱり剣道とか合気道とかの武道独特の雰囲気は壊さずにやりたいですよね‥。見せ場は見せ場としてきちっとやりたいと言うか、武道のところは鬼と(大江山なら)1対1になるとか。
ゲストも劇中の宴会に混ぜてしまうっていうのは、おもしろいと思いました8(^∇^8)
28.
Re: 一番のり?
名前:
sieben
日付:2005/10/23(日) 22:0
初参戦いたします。
桃太郎と浦島太郎の話をごっちゃにした感じはいかがでしょう。たとえば太郎が鬼ヶ島に行く途中船が嵐で転覆。気がつくと太郎は竜宮城にいてそこで色々なもてなしを受け(食事&踊り&ホルスト先生舞etc)英気を養う。一晩眠って目がさめると鬼ヶ島に漂着していて鬼とバトル(竹刀で)
29.
Re: 一番のり?
名前:
あいな
日付:2005/10/23(日) 22:58
なんか、このレスめっちゃおおいけど続けて書きます。
最近みなさん見てもらってるようで、うれしい限りです。
じゃあ、次の講習会でストーリー決めってかんじやね。
1つの話を完璧にって言うよりは、みんな(私たち)がしってる話を組み合わせるのもいいかもね。
それだと都合のいい場面が作れるし。
って、物語をつけるって言うのをメーリングリストでまわしてみる??
ここを見てない人もいるだろうしね。
ここまでをまとめとくと、
<物語>
大江山
桃太郎と竜宮上
でもってこの中に、剣道・合気道・柔道で戦い、宴で食事を勧めてもらう。UND 舞を披露するってかんじですかね?
みんなの思い描いてるのは・・・
いまいち読解力がないので、足りないところがあれば、返信してください。
きっと、講習会の前にみんなにしっててもらったほうがいいだろうしね。
30.
Re: 一番のり?
名前:
なぎ
日付:2005/10/24(月) 16:8
お芝居、勿論ドイツ語なんだよね(^^;)
早いとこ台本作って、ドイツ語訳作って、せりふ覚えなきゃね・・・。
多分一番せりふが多いのは主役のWald氏??頑張れ〜!!
17.
掲示板活用実行委員会vol.1
返信
引用
名前:
Wald
日付:2005/10/16(日) 12:9
ドイツ語研修及びドイツ語の学習に耳寄りな情報を不定期に書き込みます。
今回は自分がよく使う発音を教えてくれる英独の辞書サイトを貼っておきます。電子辞書に発音機能がない人は活用できるかと思います。ttp://dict.leo.org/
18.
Re: 掲示板活用実行委員会vol.1
名前:
やすい
日付:2005/10/16(日) 19:21
ありがとう〜
わたしはねぇ〜趣味かなぁ〜ミュージカル紹介ページ。
まあ、ドイツ語か英語しかないけど。
エリザベートがお勧めです。
3月までやってるかどうかはびみょ〜なようですが・・・
http://www.musicalvienna.at/
19.
Re: 掲示板活用実行委員会vol.1
名前:
やすい
日付:2005/10/16(日) 19:25
エリザベートは12月までだって〜
ショック〜☆
25.
Re: 掲示板活用実行委員会vol.1
名前:
なぎ
日付:2005/10/22(土) 19:44
ここのサイトはドイツ語のラジオが聞けるよ〜\(^^*)
http://www.sakai.zaq.ne.jp/duapn909/index.htm
ページ:
1
2
3
4
5
6
アクセス解析の決定版!無料レンタルで最大100ページ解析!
投稿KEY
パスワード
EZBBS.NET
produced by
InsideWeb