この時期になると大体6年生の進路は決まっていますが、今年は男子はほとんど決まったようですが、女子は揺れ動いています。 進学に関しては本人任せで、学校並びにバレ−部の雰囲気、通学時間や高校まで考えると色々迷いが出ると思います。
3年後の事は分からないので、取り敢えずという考えもありますが、中には高校を先に考えて中学はどこへ行くという子もいます。 男子にはそのような考えから公立中学へ進学する子が多く、3年後に目的の高校へ行っています。
進路のアドバイスは難しく、こちらが勧めて入ったけれど本人が決めてないと不満が出ます。 かといって指導者が責任を取れませんから、やはり最後は自分の意思で決める事が重要です。
男子には区内の公立中学校に熱心な先生がいらっしゃるので、選択して進学できますが、女子は区内には1校位しか熱心な指導をされていないので、多分進学すると物足りないと思います。 品川区の公立中学へも進学していましたが、今年度から受け入れが出来なくなり、また一つ選択肢が減りました。
まあ、こんな事情から私立中学校を受験する事が殆どです。 出来たら公立中学校に熱心な先生が赴任して頂けるとありがたいのですがね。
pl21087.ag1212.nttpc.ne.jp (1.33.18.95)
|
|