日出登さん おはよようございます(^^♪テッセン&ノウゼンカズラのお届けありがとうございましたとっても綺麗に元気に咲いていますねテッセンは、白にローズ色 乙女のような花色です高湿度ですねお互い健康に注意しましょう庭に咲いているハツユキソウです http://hanabatake.moo.jp/
さこつちさん、梅雨も明けたのか 朝から夏らしいスカツ”とした日和の群馬です>庭に咲いているハツユキソウです 夏に咲くのに「ハツユキソウ」とはネ〜??。 でも霜”か雪”のような葉”〜 うなずけますね〜♪水辺を散策していたら、エゴノハナ”の蕾と花に出会いました。 ☆ 暑さ厳しい折柄、体調をお大事に!!。 http://www1.odn.ne.jp/~ccw84010/
日出登さま、お久しぶりです。先日、田んぼの畦の草刈りをしていたら雑草の茂みの中からひょっこり鴨の巣が出てきました。卵が7個ありました。相変わらず蒸し暑い日が続きますがお体きをつけてお過ごし下さい。
柏木沢の中年住人さん、ようこそいらつしゃいました。旧群馬〜この辺は自然に恵まれ珍しい野鳥が見受けられます。しかし、「鴨の卵”」とはまた珍しいですね。もう〜からこれ30年も遡りますが、偶然と運に助けられて、「雉の卵」を見つけました。友人に話したら、チャボに抱かせて孵つたということを、後日話してくれました。写真は10年ほど前に我が家の近くで撮影したまのです。 初夏には「雉”」の鳴声で朝を迎えます。 http://www1.odn.ne.jp/~ccw84010/
日出登さん こんにちは(^^♪今年の梅雨は、長雨ですね今日もシトシト降っています睡蓮&グランドゴルフのお届けありがとうございました神秘な花 美しさにウットリ見飽きませんグランドゴルフ楽しそうですねお互い体を労りましょう緑のカーテン(朝顔)&庭に咲いている紫陽花です出番を待つ農機具 風情あるでしょう http://hanabatake.moo.jp/
さこつちさん、今日も朝からシトシト と、雨の群馬です。週末には太陽が見れる予報ですが、週末には梅雨晴れでしょうか〜♪>緑のカーテン(朝顔)&庭に咲いている紫陽花です出番を待つ農機具 風情あるでしょう 我が家の「緑のカーテン」は、テツセン”とニガウリ(ゴーヤ)です。また、ノウゼンカズラ”が咲き誇つています。 ☆ 湿つた雰囲気の今日このごろ、、、、身体をお大事に!!。 http://www1.odn.ne.jp/~ccw84010/
日出登さん こんばんは〜♪梅雨なのに雨が少なく昨日の午後から久しぶりに雨が降り庭が潤いました 水やりが助かりました 九州は大雨で大変でしたね伊香保温泉に奥様とお出掛けでしたかお仲間もご一緒に、、いいですね!伊香保は思い出の所〜〜懐かしいです最近母が入院中なのでお出掛けが無くカメラも退屈しています庭の花を写す位ですね〜ミニ畑の坊ちゃんカボチャ、キュウリなどが生りました蒸し暑くて不快な毎日ですがどうぞご自愛ください(*^_^*) http://www10.ocn.ne.jp/~aiko-ri/
愛子さん、おはようございます〜♪雨に濡れた紫陽花がなんとなく美しい今日このごろ...... お元気そうでなによりです\(^-^\)愛子さんちの野菜畑もキュリ・カボチャ・スイカ・メロン・など収穫がたのしみですね〜〜。椰子・マンゴウ・は少し無理かな〜 愛子家のハワイ別荘”の椰子・マンゴウ・は美味しいかもねー笑ー 我が家は、メダカ鉢に「睡蓮”」・玄関の「藤の実”」・書斎の窓際の「テツセン」くらいですが楽しみです =写真= ☆ 梅雨の候!!ご自愛ください ☆ http://www1.odn.ne.jp/~ccw84010/
日出登 さん、こんばんは日出登さん家のお庭からのお花の御届けをありがとうございました種から育てた釣鐘草優しい色の花になりましたね風鈴見たいで、ホタルぶくろみたいで。。。皆お仲間のお花ですね孔雀サボテンもとても立派に咲いています優雅で合って存在感があってとても美しいです
ぴゅあさん こんにちは〜♪ニチニチソウのお届けありとうございました。 ニチニチソウは、我が家にはありませんが、 梅雨時の鬱陶しい時期に雨に濡れながら咲く ニチニチソウさんを見ていると楽しめます我が家の枇杷が稔りました。 朝取りの枇杷”〜 これも楽しみです〜♪ http://www1.odn.ne.jp/~ccw84010/
日出登さん おはようございます(^^♪「あずま水生植物公園」の花菖蒲お届けありがとうございました絵になりますねご夫妻とってもお似合いでステキです神楽女湖、年々、種類や花数が増えお祭りもあって盛大になっていますもう一度、行く予定なので写真,お届けしますね我が家の睡蓮です見飽きない魅力ありますねムシトリナデシコがミックスになっていました雨が降ったからでしょうか? http://hanabatake.moo.jp/
日出登さん おはようございます〜♪昨日の夕方より降りづめでしたが今朝は青空です鬱陶しい日が当分続きますがお互いに体調管理に気をつけて健康に過ごしましょうね紫陽花と花菖蒲のお届けです形原温泉のあじさい、豊橋の賀茂の花菖蒲を更新しましたのでお暇な時に覗いてみてくださいね(*^_^*) http://www10.ocn.ne.jp/~aiko-ri/
日出登さん こんにちは(^^♪孔雀サボテン&つりがね草のお届けありがとうございました見事に開花しましたねとっても鮮やかで綺麗です種から育て開花は、喜びあります昨日、ドライブ&温泉&ランチを楽しみました神楽女湖(かぐらめこ・・・約70種、30万本の菖蒲が植えられています)へ行くと蕾で数本しか開花しておらずちょと残念でした(満開は、見事な美しさ)でも小学生が遠足で・・・・元気な姿と楽しそうな笑声でマッタリ気分になりました神楽女湖をウオーキングするとシャクナゲが咲いていました http://hanabatake.moo.jp/
さこつちさん、今朝は雨模様の群馬です。 雨には、紫陽花”花菖蒲”が似合いますネ。>神楽女湖(かぐらめこ・・・約70種、30万本の菖蒲が植えられています)へ行くと蕾で数本しか開花しておらずちょと残念でした30万本の花菖蒲とは凄いですね。お届けの写真は群馬・伊勢崎の「あずま水生植物公園」の花菖蒲”ですが、約1万本といわれています。 http://www1.odn.ne.jp/~ccw84010/
タシリン・チベット難民キャンプ・の写真〜〜それに「戦没画学生慰霊美術館」の無言館”の紹介ありがとうございました。双方の環境に比べると今の日本は平和ですね。小生、自分では絵心はないなですが、油絵”や切絵”を集めています。お届けの切絵”は伊香保の六角堂”です。絵”の大きさは、10号位で玄関に飾つて楽しんでいます。 http://www1.odn.ne.jp/~ccw84010/
日出登さん こんばんはPCを新しくしたもののHPの移動で振り回されてしまいました。脳味噌が膿んでしまいそうでした。トップの松島や象潟は去年のことでしたので鮮明に思い出しました。奥さんと出かけられたのですね。我が家は別行動ばかり、日出登さんを見習わなければいけませんね。大内宿と五大堂の写真に平成21年としてあったので、去年の写真かと思いきや右のスケジュールには今年になっているのでインプットミスでしょうね。このごろは夏らしくなってきましたね。だけど明日からは梅雨入りなのか天気が崩れるみたいですね。夏かぜなどひかぬようにしてください。まだこれから夏なのにコスモスが咲いていました。 http://www4.tokai.or.jp/issa.horiy/