[
ホームページ
] [
携帯用URL
]
旧短歌掲示板
[
EZBBS.NET
|
新規作成
|
ランキング
|
オプション
]
iモード&(絵文字)、au対応!ケータイからも返信できる無料掲示板!
名前
E-mail
題名
文字色
黒
青
赤
紫
緑
水色
黄色
灰色
藍色
青緑
茶色
ピンク
オレンジ
オリーブ
シエナ
内容
文字色
黒
青
赤
紫
緑
水色
黄色
灰色
藍色
青緑
茶色
ピンク
オレンジ
オリーブ
シエナ
投稿KEY
タグ有効
改行有効
等幅フォント
URL
10941.
公園のなんじゃもんじゃは満開に青葉の中に白く浮き立つ
返信
引用
名前:
tokuji
日付:2022/5/23(月) 16:41
こんばんは
桜の時期も過ぎて青葉の中に白は目立ちますね
雨が降ったりしたので暫く散歩を中断してたら
散歩道の草花も大きくなったり様変わりしてます
歩いていて草花を見ながら歩いて見慣れない花を見ると
写真撮ってきて調べるのも楽しいですね
10939.
車にて移動する折り地震あり警報音に様子うかがう
返信
引用
名前:
tokuji
日付:2022/5/22(日) 19:3
こんばんは
手元にあったスマホから警報音、あわてて道端に車を停めて
ラジオ聴いたり様子を見たら大丈夫そうで安心しましたが
5kmと浅いところの地震だったので5弱にしては
大きく揺れる地域が少なかったようです
それでもあの地震の警報は心臓に悪いですね
10940.
Re: 車にて移動する折り地震あり警報音に様子うかがう
名前:
しおり
日付:2022/5/22(日) 20:58
tokujiさん、こんばんは♪
そういえばテレビで地震警報がありましたね。
福島でしたが、いかがでしたか。大した事がなくて安心されたでしょう。
こちらはコトリとも揺れませんでした。
この前ののペチュニアですが、犯人はナメクジらしいです。
土が酸性になると寄って来るらしいです。
カフェインが苦手らしいので珈琲を撒きました。
明日どうなっているか楽しみです♪
10937.
アガパンサス鉢の四つに茎のびて梅雨待つ風情期待ふかまる
返信
引用
名前:
しおり
日付:2022/5/22(日) 16:41
こんばんは♪
明日の短歌の印刷は一人の方に頼んであります。
私の方のが不調なので‥‥‥
何度もメールや電話をしてやっと通じました。お天気が良いので
携帯を持たずに出かけたのかなと思っています。
アガパンサスの鉢をお隣から貰ったのは何年も前ですが、鉢四つに分けました。
今年はすべての鉢の茎が伸びてきて咲くでしょう〜
珍しい事です。大抵は何も咲かない鉢があるので‥‥‥
10938.
Re: アガパンサス鉢の四つに茎のびて梅雨待つ風情期待ふかまる
名前:
tokuji
日付:2022/5/22(日) 18:51
しおりさん こんばんは
もう十数年前に島根の実家の庭にアガバンサスがはびこり
整理した時車に乗せて持ち帰りあちこちに分けたのですが
強い花ですね
此方ではまだ芯は伸び始めてないので半月以上は
早いですね
畑にコスモスが沢山自生して邪魔になるので
息子の家の庭にも植えていたら丁度息子も家にいて一緒に
植えましたが時期になればいっぱいに咲きそうです。
10934.
明後日の短歌の直し頼まれて四苦八苦する友の想いに
返信
引用
名前:
しおり
日付:2022/5/21(土) 19:59
こんばんは♪
友達のは詰め込みすぎて歌というより散文ですが、文を消すのに
友の想いもあるので万歳したく成ります。
変なところは直して下さいと丸投げされて自分の短歌よりも時間が
掛かってしまいます。
先日、ほかの人に短歌の司会を変わってと頼んだら無理だと断られました。
ズッキーニは茄子みたいでそのものには味がないので、肉やベーコンと
焼いて食べたらまあまあでした。
そんなに美味しいものではなかったです(;^_^A
慣れていないせいか誰も食べなかったです。一人孫が食べて美味しかった
と言いながら一口でやめてしまいました。
10936.
Re: 明後日の短歌の直し頼まれて四苦八苦する友の想いに
名前:
tokuji
日付:2022/5/21(土) 21:9
しおりさん こんばんは
あれこれと詰め込みすぎる歌は困りますが
直してと言われてもその人の気持ちの籠った言葉なので
その判断は難しいですね
私の方の歌会の司会は二人づつ順番で月交代でやってますが
印刷から司会まででしたら他の方々はお客様のようですね
ズッキーニで思い出したのですが10年くらい前に
友人たちと民宿に泊まった時、珍しい食べ物だったので
聞いたらズッキーニだったと・・・・
ただ美味しかったとは思い出になかったですね
10933.
玉葱のとう立ち始めに落ち込みぬ作り易いと思い裏目に
返信
引用
名前:
tokuji
日付:2022/5/21(土) 19:32
こんばんは
畑の先日植えた野菜などに水かけしてて玉葱見たら
ほとんどがとう立ちしててびっくり
例年はあちこちにある程度だったのに気候のせいか
肥料や水のやり方に間違いがあったのでしょう
それでも自家用だけなので少し高くても買えばいいのは
気楽ですね
平年の大きさの半分くらいですね
10935.
Re: 玉葱のとう立ち始めに落ち込みぬ作り易いと思い裏目に
名前:
しおり
日付:2022/5/21(土) 20:57
tokujiさん、こんばんは♪
自家栽培も難しいものですね。慣れていると思っても
そういうことがあるんですね。
玉ねぎは作りやすいのですか。
自分で作っているので野菜はあまり買わないのでしょうね。
狭い庭に畑は無理ですが、お花より野菜の苗の方がうれそうですね。
10930.
ズッキーニ貰ってはたと思案する絵入りのレシピで納得する夕
返信
引用
名前:
しおり
日付:2022/5/20(金) 19:26
こんばんは♪
友達にズッキーニを貰ったのですが、一回も食べたことがありませんでした。
友達は世界の野菜に興味があり珍しい野菜を食べる人です。
ズッキーニは珍しくは無いですが、手に取らなかった私です。
美味しい料理法というのを読みながら作ってみようと思いました。
10932.
Re: ズッキーニ貰ってはたと思案する絵入りのレシピで納得する夕
名前:
tokuji
日付:2022/5/20(金) 21:9
しおりさん こんばんは
私もズッキーニは食べた事ないのですが自体がそう味が
なさそうなので料理や味付けが大変そうですね
料理の上手なしおりさんなら大丈夫でしょうが
我が家では無理そうです。
それでも新しい具材を使って新しいレパートリーを
広げるのは脳の活性化には良さそうですね
ご家族の反応は如何でしたか?
10929.
フキ等の山菜持ちて友来る久しぶりなるフキの皮むき
返信
引用
名前:
tokuji
日付:2022/5/20(金) 19:4
こんばんは
ワラビはそう手間がかかりませんがフキは薄いゴム手袋しないと
指先が真っ黒になるので取りたくなかったのに
持って来られるとお互い様で弱いですね
最近、眠剤を飲んでも効かず眠れない夜が多く
日中に眠くなったりします。
良くネットショップで眠剤の宣伝してますが
試してもいいですね
市販の薬もいろいろあるようですがまだ躊躇っています
10931.
Re: フキ等の山菜持ちて友来る久しぶりなるフキの皮むき
名前:
しおり
日付:2022/5/20(金) 19:21
tokujiさん、こんばんは♪
こちらも山菜を貰ったのですね。ワラビやフキ私は好きな山菜です。
食べなれています。
歳をとると不眠になりますね。私も同じで昨日も眠剤を飲みました。
日中うとうとすると夜は眠れなくなりますね。
眠剤は一錠の半分を飲むのですが、眠くなります。
毎月十錠貰ってきています。
今日は友達が一人だけで二人だけの会になってしまいました、
高齢になるとあちこち故障してなかなか集まれないですね。
でもこれからは二人でも集まろうと思っています。
10926.
トビウオの生態を知る番組で生き抜くゆえの水面飛行
返信
引用
名前:
しおり
日付:2022/5/19(木) 20:25
こんばんは♪
朝方変な夢を見ました。死んだようになっていた魚が水を掛けられて
生き返るような‥‥‥
昨日「ダーウィンが来た」でトビウオの生態を知ったからみたいですね。
大きな魚に食べられないように逃げる手段で水面を飛ぶようになったとか。
生物は生き残るために自然に姿形が変化して行くのでしょうね。
10928.
Re: トビウオの生態を知る番組で生き抜くゆえの水面飛行
名前:
tokuji
日付:2022/5/19(木) 21:40
しおりさん こんばんは
自分より強いものから身を守るためにそれぞれが工夫して
進化して来たのですね
人間は武器を作って対抗したのが度が過ぎて
人間同士の闘いになってしまいました
昔のように弓矢や刀の内はまだ可愛かったですね
最近、夢を見てもほとんど覚えてなくてすぐに
忘れてしまいます。
ただ悪い夢はほとんどなくて楽しい夢が多いですね
10925.
畑隅に突然生えた蓮華草年々増えて通路埋めおり
返信
引用
名前:
tokuji
日付:2022/5/19(木) 19:26
こんばんは
昔は何処の田んぼも一面蓮華草に覆われていたものですが
今は蓮華草もそう見れなくなりましたが私の畑に
10年も前に急に蓮華草が生えだして育てた訳でもないのに
草取りしない通路に広がってきましたね
今はきれいな花が咲いていて子供の頃、学校帰りに
編んだりしたのを思い出しますね
10927.
Re: 畑隅に突然生えた蓮華草年々増えて通路埋めおり
名前:
しおり
日付:2022/5/19(木) 20:29
tokujiさん、こんばんは♪
蓮華草は昔は田んぼに普通にありましたが、今は見られないですね。
一面に生えると綺麗なものですよね。
一面に紫色になって映えました。
子供のころが懐かしくなりますね。
10922.
我が国の終戦頃の歌集読みこの世のものと思えぬものも
返信
引用
名前:
tokuji
日付:2022/5/18(水) 19:48
こんばんは
短歌会の人で二人で山形の上山での茂吉140年祭に出た人から
歌集の抜粋のコピーを貰い皆で読みながら批評したり
話しをしたりが今日の勉強会でした
東京の高齢者施設にいる96歳の岡野弘彦さんが表彰され
わざわざ山形まで行かれたそうでその人の歌集から
戦時の生々しい歌がたくさんありウクライナの報道をみて
頷ける歌もありました
平和な世がこれほど有難いと思ったこのもないですね
10924.
Re: 我が国の終戦頃の歌集読みこの世のものと思えぬものも
名前:
しおり
日付:2022/5/18(水) 21:25
tokujiさん、こんばんは♪
私自身は戦争を全く知らない時代に生まれましたが、仲間で十歳上の
人から色々教えて貰ったりしました。
残酷な事を耳にして驚きましたが、ウクライナの惨状を見ると
戦争とは人間が残酷に慣れてしまうものなのかなと思い身震いしますね。
日本は戦争にこりごりしたので、もうそういう世界を生み出さない
為に九条があるのでしょう。
日本にいる限りはある程度安心していますが、世界が巻き込まれると
安心してもいられないなと思います。
ページ:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
>>
>|
アクセス解析の決定版!無料レンタルで最大100ページ解析!
投稿KEY
パスワード
EZBBS.NET
produced by
InsideWeb