お変わり御座いませんかぁ〜?ボツボツと桜の便りが聞こえてまいります大阪城と食い倒れ太郎です大阪のシンボル 食い倒れ太郎は 一寸見られなくなりました淋しい限りで御座います http://eeyanke.blog.eonet.jp/hjn/
しのぶさん 元気にしてますか〜 バンビちゃんも元気ですか〜私は相変わらず毎日同じ事の繰り返しです今朝も風が少し強かったですがすでに散歩してきました 1万歩歩いて来ました富士山も綺麗でしたよ しだれ梅も黒塀をバックに咲いてました
今日はまた寒いですね昨日は今年二度目の山梨に行ってきました 帰ってきて夕方はお通夜に出てそのまま私は泊今朝はバイト帰りに娘の家によって洗濯物を干したりゴミを出したりさせられて家に戻りました 亭主が今週主出張です家に戻ると長男が昨晩家に泊まりまだ寝てます 孫娘がインフレンザにかかったようで家に逃げてきたとのことですきょう夕方にはまた保育園に向かいに行き上の孫娘を歯医者に連れて行きそこで娘の帰りを待ちます昨日の富士山です
毎日寒い日が続きます昨日は久しぶりに山梨方面をドライブしてきました 雪が心配でしたがやはり県境から上は雪が多くでもメイン道路は雪かきしてありノーマルタイヤでも大丈夫でしたそれでも忍野八海に入る脇道は雪が積もり凍っており入れませんでしたのでうどんを食べた店に置かせてもらい歩いて行ってきました帰りに朝霧高原から見た富士山が綺麗でしたよ
今年初めとPC開きました昨日は電話ありがとうございましたしのぶさんお元気そうでなによりです そしてバンビちゃんも落ち着いた様子良かったですね私は年末も年始もありません ただひたすら月水金は仕事でした 大みそかは泊 元旦は私の兄弟や子供孫らが集まり新年会をしただけ 4日の日曜日にはJRの1日乗り放題切符で豊川稲荷まで行ってきただけで終わりました今朝もバイトから戻り朝食済ませ初めてPCを開いたところです明日と日曜日はお葬式ができました 今年は良い年にしたいですが 毎年そう思っててもうまくいきません それが人生かもね・・・今年の富士山です
しのぶさん 元気にしてますか?私は相変わらず元気です 毎日歩きそのあと菜園に行って遊んできます昨日は夕方になり娘らが来て 孫たちの写真を撮って年賀状を印刷してくれとのこと 夕方の富士山の前で撮ったり暗くなって近所のクリスマスのイルミネーションの前で撮ったりして 夕飯後あーでもないこーでもないと云いながら印刷を済ませました昨日の散歩のときの風景です 皇帝ダリアがまだ咲いてました 南天も綺麗な赤い実を付けておりました 会員証が
今日は久しぶりの晴天 先日長野から買ってきた柿の皮を剥いて菜園の小屋に吊るして来ました菜園の皇帝ダリアが綺麗に咲いてました散歩したときの富士山も綺麗でしたよ 会員証が
今日は昼近くになってから身延山の五重塔が完成したとのこと行ってきました帰りは52号を上り中道から精進湖ブルーラインを139号に出て帰ってきました五重塔も良かったですが52号は身延から上の富士川沿いの山々の紅葉精進湖ブルーラインから本栖湖まで山々 素晴らしかったですよ未だ大丈夫見てきてください精進湖付近の風景です 夕方4時過ぎですので一寸暗いです 会員証が
昨日は長野の奈良井の宿に行ってきました南甲府から中央高速に入り岡谷から長野道に入り塩尻でおりました奈良井宿は馬篭や妻籠 大内宿と違い静かな宿でした道中周りの山々が綺麗でしたよ帰りは下を走り諏訪〜小渕沢〜清里〜韮崎〜身延〜芝川を帰ってきましたが此方は富士川沿いが綺麗になりました 会員証が
此方では一昨日から浅間大社の秋祭りです 街中は屋台や山車で賑わってます我が家では昨日から娘の一番下の孫息子を預かってます 一昨日から嘔吐下痢になったとか 昨日医者に行ったときはもう良くなったようですが今日あと一日保育園を休ませ家で預かってます皇帝ダリアも咲き始めました 会員証が
昨日は昇仙峡に行ってきました久し振りの秋晴れ 人では多かったですが紅葉はまだ少し早かったです未だこんな程度でした 会員証が
今回は少し遠出してきました日曜日の朝4時半に家を出て福島まで 大内宿と鶴ヶ城 会津に1泊しその明日早く朝食にしてもらい7時40分に宿を出て裏磐梯をドライブし五色沼に出てそこから猪苗代湖に出て12時頃磐越自動車道から東北自動車道に抜け東京から東名で戻ってきました今回は920kの旅でした 特に紅葉が素晴らしかったのは裏磐梯から五色沼綺麗でしたよ 人も多かったです大内宿と五色沼です 会員証が
昨日紅葉の様子を見に出かけてきました 139号を上り精進湖ブルーラインを甲府に出て20号線を韮崎に入り〜清里〜八ヶ岳高原ライン〜小渕沢〜白州〜韮崎から52号に入り鰍沢〜身延〜富士宮に戻りました綺麗だったところは清里の森 道端に植えてあるドウダンつつじは真赤に色づき 楓だかモミジも真っ赤に色づき綺麗でしたそのほかは始まりといったところでこれから日増しに綺麗になると思います清里の森の紅葉です 会員証が
今日は河口湖にある綾小路きみまろさんが寄贈した「黄金の7福神」巡りをして来ました此方から行くと大橋の手前に恵比寿神があり橋の向こうに布袋さん 寿老人 福禄寿 弁財天 毘沙門天 大黒天 の7福神があります散歩に丁度いいですよ 紅葉も始まり綺麗です きみまろさんの店も見てきましたが綺麗な感じのよい店でした弁財天ときみまろさんの店の前の紅葉です 会員証が
このところめっきり秋らしくなってきました先日軽トラに自転車2台積んで忍野まで行き周りをサイクリングして来ました 山中の花の公園もまだ綺麗でしたよ二日ばかり前は西湖の根場(根んば)の癒しの里に行き 駐車場の脇にある東屋で昼飯を食べ癒しの里を一周散歩してきました周りはボチボチ紅葉してきましたよ根場の癒しの里です 会員証が
スッキリ青空 爽快な秋晴れです当分前は降りそうにないので明後日あたり裏山に登ろうかな三重県・菰野町の「竹成五百羅漢」10年ぶりくらいに訪れたら周囲を柵が囲んでありちょっと風情が俗っぽくなってました
今日はカミサンが早くからお出かけなので快調にウオーキングすませてから洗濯、キッチンの片づけでバタバタです写真の焼き増しとプロゴルフ見て終わりそう三重県民の森から ゴンズイ昨日のハクモクレン コブシのようです
快晴 秋の日差しが眩しいほどです今日は本の整理 これだけはと言うのを除いてダンボール箱3個ほどになりそうbookoffに持って行ってもイクラにも成らないけど部屋が片づかないよりはマシ先日のハイキングから ハクモクレンの実
朝のウオーキングが終わる頃からポツポツと降り始めました今日は一日こんなもんかな写真の整理でもしましょうマユハケオモトが今年も咲きました
かなりの肌寒さを感じた朝ですが川向こうに登る太陽を見ながらのウオーキングの気持ちよいこと明日のハイキングも期待できそうです昨日は曇りから晴れ夕方のお月見会は食事の後かがやくお月様をみんなで見上げ歓声をあげましたテーブルに並んだごちそう シカク豆 揚げる、茹でる、炒めるシャリッとした食感が美味
曇りから晴れ 今夜は十三夜お月様見えるかな午前中老人会でコンニャク作り夕方コンニャクその他でお月見会ですサワフタギ・・・かな
返信ができり余裕が出てきましたか?良かったです そらさんが 事ある毎に話題に載せてくれます心配はしてましたがね。2度めのひまわりと蕎麦畑です。
秋晴れのスッキリした空気を吸って今朝も快調に歩いてきましたGWあけから続いてる早朝ウオーキングおかげで体重が減りましたよ夜叉が池山
しのぶさん お久しぶりですPCが不調でしのぶさんのURLが消えてしまって・・・ある人のリンクを何気なく開いたら判明したのです最近山で出会った花ですオニアザミ、ダイモンジソウ