今後は「気まぐれ写真館2」へ移行します。
今後とも宜しくお願いいたします。
(今後この掲示板は閲覧のみとなります)
こんばんは本日、お山でした。今季初、ベニマシコ、アトリが観れました。他に、カワラヒワの群れにマヒワが居ましたが撮影に至らずでした。
河原で飛行機を飛ばしているおじさんと、飛行機を抱えて土手で会いました。「鳥は少ないでしょう」と声をかけてくれました。「そうですね」といったものの、「飛行機が飛ばなければもっと鳥は出るんですが」とは言えませんでした。今日は。カシラダカ、ホオアカ、ジョウビタキでした。
こんばんは。昨日の、出会いに気を良くして今日も河原に行ってきました。同じような時間に、今日もハイタカ登場♪遠くて小さいですが、通りがかったハヤブサに、ちょっかいを出してます。ハヤブサは、チラ見しただけでそのまま飛んで行きました。
気になる事があって、お昼に北浅川の河原に行ってみました。空いていれば、家から車で15分くらいです。狙いの鳥はいませんでしたが、変わりにミサゴが飛んで来てくれました。最後は多摩川の河原を散歩するウマ!!その辺歩いてたみなさんも驚いて携帯で写真撮ってました。
ookadoさん、相変わらず絶好調ですね。こまめに出かけられるから出会いのチャンスも多いのでしょうね。ハイタカとハヤブサのバトルなんて夢にも出てきそうなシーンです。ミサゴも青空背景で気持ちよさそうですね。お馬さんの写真、とても良い雰囲気ですね。真っ白とは珍しい。夕方、会社に立ち寄った孫娘に見せたら、どうしてもワンちゃんだと言い張って譲りませんでした(笑)鳥さん以外の地元の写真(話題)大好きです。私も在庫からお馬さんを・・・
やっとのことで河原を歩いてきました。河川敷公園でも、また新たな花が咲き始めていました。河原ではまだコスモスもありましたが、既に羽は落ち、茎さえも枯れ始めているのに花だけは奇麗でした。
川の方に目をやると、目の前に大きなナマズがいました。体長は60cmほどもある大物でした。そのそばにいたのはタヒバリでした。
他にはカイツブリが2羽とオオバンが4羽、ヒドリガモが9羽でちょっと寂しい感じですした。
こんばんは。工事も一段落したようなので、家の近くの多摩川を覗いてきました。カオグロガビチョウの群れです。籠抜けですが、仕草はとても可愛かったです。
今日は、3時から30分程しか滞在でできませんでしたが、ノスリやハイタカまで飛んでくれて非常に楽しかったです。おまけに、魚まで飛んでました!!(虫を狙って、跳ねているように見えました。)
こんばんは。公園入口のエンジュの木に沢山のオナガが来て、エンジュの実をついばんでは飛び出しを繰り返していました。
園内の散策路で、今季初撮りのルリビタキ オスに会えました。
こんにちは。今日は天気が良かったので高速連射でカワセミを撮影しました。