[
ホームページ
] [
携帯用URL
]
盛岡冷麺紀行 掲示板
[
EZBBS.NET
|
新規作成
|
ランキング
|
オプション
]
iモード&(絵文字)、au対応!ケータイからも返信できる無料掲示板!
名前
E-mail
題名
文字色
黒
青
赤
紫
緑
水色
黄色
灰色
藍色
青緑
茶色
ピンク
オレンジ
オリーブ
シエナ
内容
文字色
黒
青
赤
紫
緑
水色
黄色
灰色
藍色
青緑
茶色
ピンク
オレンジ
オリーブ
シエナ
投稿KEY
改行有効
等幅フォント
URL
15.
(untitled)
返信
引用
名前:
農業
日付:2017/3/3(金) 22:43
農業学んだ群馬の大工が北関東の暴走族。
頭が悪すぎ。
自称職人とか笑える。
早く死んで欲しい。
14.
コース
返信
引用
名前:
ns
日付:2013/8/2(金) 10:37
さくら肉(馬肉)をだしているレアな店はうまかった!
焼きにはどうかなと思ったけどね。
馬たべちゃうと競馬で馬券が買えなくなるわあw
http://sky.geocities.jp/agnestachyon00/
13.
盛岡人だけど
返信
引用
名前:
0めん
日付:2011/11/6(日) 17:16
冷麺って美味いとおもわない
12.
差し上げます
返信
引用
名前:
ごろんぴー
日付:2008/5/14(水) 23:15
失礼します。趣味でHPを作っているものです。
主に本ですが、捨てるのはもったいないので、
欲しい方は無料で差し上げます。
http://www.geocities.jp/onkenkyu/zoutei
をご覧下さい。
(管理人様、発言不適切な場合、削除していただいて結構です)
P.S.
それから下手くそですが、盛岡の歌も作っているので、良かったら聴いてみて下さい!
http://www.geocities.jp/onkenkyu/
11.
(untitled)
返信
引用
名前:
ワームドレイク
日付:2008/3/27(木) 14:9
フン、利用させてもらうぜ
http://charabox.2.pro.tok2.com/CoPaDS/titlelist.html
9.
このサイトの説明とずいぶん違うが
返信
引用
名前:
コウサク
日付:2008/1/14(月) 17:54
「盛岡冷麺物語」読んだ。すごくディープな報告なので、思わず読みふけってしまったが、食道園のくだりなど、このサイトで書かれたものとあまりに違いすぎるように思う。最初に出したのは「平壌冷麺」なの?「ハムン冷麺」なの? どう読んでもちゃんと取材しているようなのは「盛岡冷麺物語」のように思えるが。
訂正の必要があるんじゃないの?
10.
でも、もっとひどいのが「盛岡冷麺どっとこむ」
名前:
好事の助
日付:2008/1/31(木) 12:11
うん。このサイトの説明は確かにひどいけど、
もっとひどいのが、ここがリンクしている「盛岡冷麺どっとこむ」。
「盛岡冷麺物語」からそっくりパクッたような原稿を
平気で紹介して、不勉強さをさらけ出しています。
滝沢真喜子というB級ライターの書いた
「冷麺の来た道」というヤツだ。
滝沢が雑誌に発表したのが2003年と書いてあるから、
「盛岡冷麺物語」の元になった新聞連載から10年も後だ。
文章の構成がそっくりで、表現もマネしている。
登場人物もほとんど同じ。
こんなのを「自分の作品」として発表するなんて
よっぽどの恥知らずだね。
www.moriokareimen.com/rekisi-reimennokitamiti.htm
いっぺん読み比べてみてよ。
盛岡冷麺物語の著者は知ってるのかな。
7.
盛岡冷麺物語
返信
引用
名前:
のっく
日付:2008/1/11(金) 18:29
「盛岡冷麺物語」という本が出てましたが、
誰か読んだ人いますか。
面白いですか? 新書で980円とちょっと高いので迷ってます
8.
Re: 盛岡冷麺物語
名前:
souichirou
日付:2008/1/12(土) 2:2
めっさ面白いで。お薦めや。冷麺の味が変わるほどの衝撃。
6.
Re;Re;はじめまして。
返信
引用
名前:
みるっひ。
日付:2007/6/9(土) 22:42
わんぱく様
レス有難うございます!
はい、滞在中はわんこそばと冷麺、オナカと時間に余裕があれば
じゃじゃ麺もトライしたいと思っています!
そうですか〜・・・自家製手打ち麺・・・ご存じないですか。
うー、残念〜!!
一軒づつ電話して確認する訳に行かないので無理かも。
もし判明したらまた書き込みます。
もしご存知の方がいらっしゃれば 是非書き込んで下さい!
それでは♪
4.
はじめまして。
返信
引用
名前:
みるっひ。
日付:2007/5/14(月) 1:6
友人の誕生日にわんこそばを食べに行く計画があって
色々と検索してこちらへ辿り着きました。
数年前テレビで紹介されていた 盛岡冷麺店を探しています。
手打ち自家製麺にこだわり、麺のコシを出す為に店舗の二階に
ジムを併設して麺打ち職人は体を鍛えている店があると・・・
ご存知でしたら教えて下さい。
宜しくお願い申し上げます。
5.
Re: はじめまして。
名前:
わんぱく
日付:2007/6/9(土) 11:21
わんこそば だけではなく盛岡冷麺、それから盛岡じゃじゃ麺を是非食べてみてください。
2階にジムは聞いたことないですね〜
冷麺の自家製麺やってるとこ自体少ないと思うんで店はかなり限られてくるとは思うんですけど
1.
冷麺好き
返信
引用
名前:
ARED
日付:2005/10/23(日) 21:54
盛岡の名物、冷麺をもっともっといろんな人に知ってもらいたいですね。
冷麺は各地にありますが、できれば盛岡本場で本場の冷麺を食べてもらい、冷麺と盛岡冷麺の違いを知ってもらいたいです。
どんどん冷麺を食べ尽くしましょう。
2.
Re: 冷麺好き
名前:
管理人
日付:2005/10/26(水) 15:10
返事遅れました・・
はじめまして、AREDさん。
まだこのHPは開設して間もないので情報量もまだまだですが、
これからも沢山のお店をレポートして行きたいと思います。
冷麺に関する文献(?)などもできれば載せたいですね。
盛岡冷麺を全国の方に是非知ってもらえるように頑張ります!
ご期待下さい。
盛岡冷麺紀行
http://moriokareimen.nomaki.jp
ページ:
1
アクセス解析の決定版!無料レンタルで最大100ページ解析!
投稿KEY
パスワード
EZBBS.NET
produced by
InsideWeb